定義山|自家焙煎珈琲と自家製パンがオススメの「門前喫茶Norah(ノラ)」

宮城県仙台市の観光名所「定義山」にある「門前喫茶Norah(ノラ)」は定義如来五重塔の庭園の向かい側にあります。
定義山観光で歩き周った後には、ゆっくりとくつろげる「門前喫茶Norah(ノラ)」で、自家製の美味しいコーヒーやパンを堪能するのがオススメです♪
自力改装により生まれた温もり溢れる店内
なんと「門前喫茶Norah(ノラ)」は店主の自力改装により生まれました。
私もフェイスブックを通し、密かにその工程を拝見していましたが、一つ一つ試行錯誤されながら丁寧に作られているのが伝わってきて、勝手ながらお邪魔する前から親近感を沸かせておりました(笑)
一つ一つが手作り
存在感のあるカウンター。
外の光が十分に入り、開放感ある店内。
お店の入り口付近にはだるまストーブ。
広々と配置されたテーブルや椅子、高い天井、絶妙な配色など、カフェ好きには堪らない作りになっています。
何よりも、トンカチしたりペンキを塗ったりワックスを塗ったり・・・何度かお店の開店の日を延期しつつも丁寧にお店を作り上げていく様子を拝見していたので、部外者でありながら「すごーい!」と感動せずにいられませんでした(笑)
フードメニュー
食事メニューは「たっぷりスープと自家製パンのセット」「自家製パンとドリンクのセット」「カンパーニュピザプレート」の3種類。
今回は「たっぷりスープと自家製パンのセット」と「カンパーニュピザプレート」をいただいてきました。
たっぷりスープと自家製パンのセット ¥1200ー(税込)
「たっぷりスープと自家製パンのセット」のスープは2種類から選ぶことができます。
お邪魔した当日は「かぼちゃのスープ」と「野菜ゴロゴロポトフ」から選ぶことができました。
小鉢には「平飼卵とコーンのサラダ」、と日替わりのサラダがついています。
ヨーグルトには自家製のジャムが乗せられていました。
スープは「かぼちゃのポタージュ」をセレクト。
驚くほど大きな器にたっぷりのスープが入っています。
パンは自家製の丸パンとカンパーニュ。
よつ葉の発酵バターが添えられています。
カンパーニュピザプレート ¥850ー
「カンパーニュピザプレート」は写真のサイズの他、ハーフサイズ(¥650)でいただくこともできます。
伺った当日は、「ソーセージとトマトソース」「平飼い卵と高菜」のピザでした。
美味しい具材にチーズもたっぷり乗っていました。
デザートメニュー
デザートには自家焙煎コーヒーで作ったコーヒーゼリーなどで作ったパフェ(サンデー)2種のほか、ガトーショコラやベイクドチーズケーキ、アイスクリームなどが用意されていました。
スイーツプレートもあり、こちらではケーキやアイスクリームなどが一度に味わえます。
ドリンクセット
フードメニューやスイーツメニューには+350円でドリンクをつけることができます。
飲み物は全ての飲み物から選ぶことができ、自家焙煎のネルドリップコーヒーは日替わりで3種類用意されていました。
(カフェオレ・ホットチョコ・アルコールのみ、さらに+100円)
こちらは「ケニア・マサイ」です。
雑貨類もオススメ
「門前喫茶Norah(ノラ)」の店内入り口付近では、雑貨類の販売も行っています。
つい手にとって見てみたくなるようなセンスの良いものばかりなので、こちらを覗くだけでも一見の価値ありです!
その一角では、自家製パンの販売も行っています。
とっても美味しいパンなので、お土産にもオススメです。
私も息子用に一つ購入し、店内でいただきました。
持ち帰りも出来ます
ドリンクやケーキ類はテイクアウトも出来るので、定義山観光の帰りに車中でいただくのもいいですね。
まとめ
飲み物や食べ物だけじゃない!
「門前喫茶Norah(ノラ)」は建物や家具に至るまで全てが手作りの、温もりいっぱいのお店です。
その温かな空間でいただく、自家焙煎の舌触り滑らかな珈琲や優しい食味のパンは、日常の喧騒をわすれされ、ホッとした気分にさせてくれます。
カフェ好きのお友達と利用したり、デートで利用したり、一人でボーッと物思いにふけってみたり・・・
どのシーンで利用しても満足させてくれる「門前喫茶Norah(ノラ)」。
定義山観光の折には是非立ち寄ってみてください♪
その他
店舗情報
関連ランキング:カフェ | 仙台市青葉区その他