宮城で生まれた赤ちゃんやママへ、「すくすくばこ」という贈り物が!!
「すくすくばこ」は、赤ちゃんが必ず使うオムツなどのサンプルが、ぎっしり詰まったボックスです。
応募しないともらえないので、欲しい方は応募を忘れずにしてくださいね!
--- 目次はこちら ---
すくすく箱には何が入っているの??
「すくすくばこ」の中には、
オリジナルアルバムと企業からのプレゼント
が入っているそうです。
主催している企業は、みやぎ生協協同組合さんと河北新報さん。
みやぎ生協からは人気のCOOP商品、河北新報さんからはかほぴょんのタオルやぬいぐるみといった感じかな??
その他にも協賛企業からたくさんの赤ちゃん用品のサンプル品やクーポンが提供されるようです。
あいおいニッセイ同和損保
アクアクララ
マルコメ
マルハニチロ
ライオン
サントリーフーズ
花王
カゴメ
王子ネピア
森永乳業
・・・まだまだあります!
たくさんの企業が協賛しているため、かなりボリュームのある「すくすくばこ」になっています。
スポンサーリンク
【ネタバレ】すくすくばこの中身
すくすく箱は外箱も利用可能
この協賛品の入った「すくすくばこ」は、中身を出して子供の成長の記録や思い出の品々を保管できる箱にも使用可能で、「タイムカプセルのように使える」となってます。
見た感じはタイムカプセルと言うよりはおもちゃ箱とか、リビング用のおむつ入れとか・・・そんな感じの使い方になりそうです。
気になるすくすく箱の中身は・・・
中はと言うと、結構ぎっしりと商品が詰まっています。
お水・甘酒・ゼライスおむつなど・・・
ベガッ太くんの模様のスタイなんかもありました!
ベガルタ仙台ファンには嬉しいですね。
すくすく箱の中身は変更あり
こちらで紹介したすくすくばこは子育てママを対象にしたイベントで展示されていたものです。
企業からのプレゼントは時期により変更になるそうなので、何が入っているかは届いてからのお楽しみになりそうです。
宮城の赤ちゃんに実際に届いたすくすくばこの中身
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
すくすく箱がもらえる対象は?『勧誘』はあるの?
すくすく箱がもらえる条件
すくすくばこは2つの条件を満たした家庭へ「無料」で届けられます。
- 0歳児の赤ちゃんがいる家庭
- 赤ちゃんが宮城県内に在住の家庭
※赤ちゃんおひとり様につき1回のお届け。
※満1歳になる前に申し込みが必要。
※双子以上の方は子どもの人数分もらえる。
※お届け時期は、お申し込みから約1か月程度。
※配送は、みやぎ生協が行う。
子供の人数分もらえるそうなので、双子ちゃんは2箱、三つ子ちゃんは3箱もらえますよ♪
すくすく箱をもらったらなにか『勧誘』があるのかな?
「すくすく箱」はお届けの際にみやぎ生協の個人宅配の案内があります。
個人宅配を利用したくなければ、はっきりと利用する意思がないことを伝えましょう。
生協などの食材の宅配は、重い荷物を部屋まで運んでくれるので、自由に身動きを取りづらい妊婦さんや赤ちゃんがいるママにピッタリのサービス。また赤ちゃんがいると、いつでも自由にお買い物に行けるわけではないので、利用していてとても助かりました。
みやぎ生協の個人宅配の利用を迷っている方は、すくすく箱の申し込みと同時に、一度試してみるのにもいい機会だと思います。
ちなみにみやぎ生協の個人宅配をやめた後は、忘れた頃に営業に来ることもありました。「今は使う予定がありません」ということを伝えれば、しつこく勧誘されることもないので安心です。
▼食材宅配の利用を考えている場合は、こちらも参考にどうぞ
すくすく箱はどうしたらもらえるの??
「すくすくばこ」をもらうには応募が必要!
応募はインターネット(パソコン/スマートフォンなど)からのみです。
対象となっているお子さんがいるご家庭は、届くのが楽しみですね♪
すくすくばこの申し込みはこちらのホームぺージから
↓ ↓ ↓
【プレママ・ママ必見】無料でもらえる赤ちゃんグッズやママグッズ・特典など
買ってよかったおもちゃ8選【0歳】長く使った本当のおすすめだけを紹介
仙台市|出産したら記念樹プレゼントに応募しよう
子育ての悩みを現役ナースに相談!LINEで気軽に利用できる『らく育相談室』