「あのお店の食パンと、あのお店のクロワッサンが食べたい!」
そんな欲張りを叶えられる、パン好き・お菓子好きには堪らないお店が仙台クリスロード商店街にあります。
仙台・宮城の人気ベーカリーなどの商品が集まり、一度にたくさんのパンとお菓子が楽しめるお店です。お菓子ルシェとパンマルシェが毎日開催されているような雰囲気のわくわくする「おかしマルシェ」をご紹介します。
[toc]
おかしマルシェの店内の様子

店内に入ると、早速たくさんのパンやお菓子が並んでいます。パンの数が非常に多く、お菓子マルシェというよりは、パンマルシェといった雰囲気。
お店は奥に細長く延びており、1周するとちょうど全ての商品が見れるような構造です。
パンのコーナーの隣にはお菓子類。

そして一番奥にはセレクト商品がたくさん並んでいました。
おかしマルシェのイートインスペース
3席と、席数は多くありませんが、子供にちょっとおやつを食べさせたい時や小腹が空いた時などに重宝しそうです。
おかしマルシェの店舗は2階
お店は階段を上って2階にあります。
エレベーターはなく、ベビーカーで利用するのはハードルが高めです。
おかしマルシェに出店しているお店は・・・
多くのお店のパンやお菓子を一度に購入することのできる「おかしマルシェ」。
宮城にあるパン屋さんとお菓子屋さんを一軒一軒回って食べて尽くし厳選した、美味しくて人気のあるパン屋さんお菓子屋さんとパートナーに(店舗看板より
店頭にこう書かれている通り、出店されている店舗は選び抜かれたお店ばかりです。
今日のおすすめ
看板の下部には、その日のオススメ商品も表示されています。

この日(’18.3.27)のオススメは
THE BREAD BARの「季節のフルーツデニッシュ」
アトリエ風雅の「ビスキュイ・ド・サヴォワ」
ブレッドパートナー
グランドオープン時にパートナーとなっているのは以下の9店舗。
ブレッドパートナーはどんどん増えているそうです♪
毎日同じお店のものが並ぶのではなく日々変化があるそう。
行くたびに楽しみが増えますね♪
A demain(アドゥマン)
仙台市泉区の七北田公園の入り口にあるパン屋さん。
私たち家族も何度も利用している、大好きなパン屋さんの一つです。
かえるのパン
仙台市青葉区・桜ヶ丘にあるコッペパン・フランスパン専門店。
店舗では注文後にコッペパンやフランスパンに様々な食材を挟んで美味しいパンを提供してくれます。
工房かやの実
仙台市泉区「泉中央駅」から徒歩圏内という好立地にある「工房かやの実」では、素朴で懐かしいパンが手に入る!?
食べ飽きないパン、魅力的です。
Chochette(クロシェット)
北仙台駅の近くにあるパン屋さん。
小さくても実力のあるパン屋さん。
THE BREAD BAR
仙台市地下鉄東西線の開通と共に、荒井駅前にオープンしたパン屋さん。
『ごはんのように毎日食べたい、おいしくヘルシーなパン』をテーマに、ヨーロッパの伝統的な製法をベースにしたパンを提供してくれる。
ジャンヌ・ダルクフィスエベール

地下鉄薬師堂駅から徒歩圏内にある老舗のパン屋さん。
今回はこちらのパンを購入。
エビとアボガドの下には、ゴロッと大きなハンバーグ!
一つでもボリュームがあり、食べ応えがあるパン。もちろんおいしくおただきました。

ロールパンは翌日の朝食で♪
デーデのパン
(※こちらは「デーデのパン」の店舗で撮影させていただいた写真です)
いつも可愛らしいパンが並ぶ「デーデのパン」。
なんとこの日は羽生結弦選手が!!
確実に目を引きます!
日和ベーカリー
仙台市泉区・黒松にあるパン屋さん。
外観も店内もパンもみんなおしゃれp(^_^)q
パン工房プティ・シアン
仙台市青葉区・南吉成にあるパン屋さん。
長時間発酵させた風味豊かなパンが自慢。
スイーツパートナー
詳細は準備中・・・。
アトリエ風雅
菓子工房 APUPOWA
EPICE
Kos
BakeshopKomete
33banchi
Generals
抹茶カフェ茶歩
Pie at…
La Bonbonniere
Le tre‘sor
elu
カフェパートナー

詳細は準備中・・・。