スポンサーリンク
なんでも興味深々の息子。
そんな中、触られて困るものの1つがこれですよね⁉︎

コンセントとプラグ。
我が家も例にもれず、ちょっと目を離した隙にいたずらを企んでいるようです(笑)
たくさんカバーなどが売られていますが、こんな感じで、タコ足使用しているとなかなかサイズが合いません。
どうしたものかと考えたところ、こんな風に落ち着きました!
スポンサーリンク
コンセントプラグは隠せばいい
要は隠せばいいという訳で、
まずはコンセント位置に背面の板を抜いたカラーボックスを置いて。

※1番下の部分だけ、背面を外しました!
家にあった段ボールを枠の大きさにカット。

これをスポッとはめて完成‼︎

ここのコンセントは主に充電用に使用しているので、コードは1番上まで伸ばして使用しています。

高い位置になるので、携帯をいじられる事もなくグッド!
段ボールをはめた前のスペースは、オモチャ置き場に変身しました。

コンセントがすぐそこにあるにも関わらず、息子は全く見向きもしなくなりましたd(^_^o)
ルーターも隠せばいい
同じ要領で。
こちらはインターネットのルーターを以前よりこんな感じで置いていたのですが、息子の餌食になる事がしばしばあり、、、


ここも危険とみなし、段ボールでカバー!

全面カバーすると、埃も入らずいい感じなので、ここの段ボールには、いずれお気に入りの布でも貼ろうかと考えていますd(^_^o)
全て家にあるものでお金をかけず、安全を確保する事が出来ましたd(^_^o)

赤ちゃん喜ぶ手作りオモチャ【暑い夏を快適に過ごせるウォーターマット】 そんなことを考えて、 息子が寝ている間に、こんなものを作ってみました!↓ ↓ ↓ 手作りのウォーターマット! ...



赤ちゃんの健康を願って|相撲デビューは「赤ちゃん抱っこと撮影4人マスC席」古来から「お相撲さんに赤ちゃんを抱っこしてもらうと丈夫に元気に育つ」と言われているのは有名な話。 お相撲さんに赤ちゃんを抱っこして...
赤ちゃんのいるママに人気の記事
実際に使ってみて、「よかった」と思えるおもちゃや、プチプラグッズの紹介などを丸ごとまとめています。
妊娠・出産に合わせてチェックしたいお得情報や便利グッズをまとめたよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク