おもちゃ・幼児教育
PR

オンラインでできるロボット/プリグラミング学習|おすすめの通信教育・教材5選

SUZUME
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもをプログラミング教室やロボット教室に通わせたいと思っても、
・送迎の余裕がない
・決まった時間の確保が難しい
・自宅近くに教室が無い
ということがありますね。

そんな時は、自宅でできる通信教育がよく利用されています。

プログラミングの通信教育では、子供や家族の都合に合わせてプログラミングを学べる上に、教室に通うのに比較して料金がリーズナブルなのが特徴です。

ここでは日本中どこに住んでいてもロボットやプログラミングを自宅で学べる、オンラインのスクール(通信教材)やプリグラミング教材、ロボット教材を紹介します。

SUZUME
SUZUME
まずは無料体験期間を利用したり資料請求をしたりなどして、お子さんに合った学習方法を探してくださいね。 
スポンサーリンク

ロボット/プログラミングの【通信教育・オンラインスクール】

通信教育・オンラインスクールは個人の都合で予定を決められるため、スケジュールを立てやすいメリットがあります。

また、実際にスクールに通うよりも低予算で抑えられるのもメリットの一つです。

Z会プログラミング講座 with LEGO® Education

画像引用:プレスリリース

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationは、長年の実績で信頼できるZ会の学習ノウハウと、レゴブロックの楽しさを掛け合わせた、オリジナルのプログラミング講座です。

イード・アワード2019通信教育プログラミング教室の部にて総合満足度 最優秀賞を受賞しており、実際に利用した方からの満足度の高いプログラミング教室となっています。

コースは基礎編から標準編、発展編の3段階あり、年齢に合った講座内容を選ぶことができます。このため小学生低学年から無理なく、楽しくプログラミングを学ぶことができます。

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education
対象小学生
コース基礎編/標準編/発展編(発展編は現在受付休止中)
受講料[基礎編の場合]
月額払い 5,093円
12ヶ月一括払い51,942円(4,329円/月)
教材費[基礎編の場合]
LEGO®WeDo2.0 基本セット 26,620円(税込・初回のみ)
※4/12から27,951円に値上げ

※別途パソコンまたはiPadが利用できる環境が必要

レゴブロックの教材を使用するため、初期費用として教材費が必要ですが、コースが変わらない限り教材の購入費用はかかりません。

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationでは体験期間は設けられていないので、まずは資料請求で講座の内容をよくチェックしてみるのがおすすめです。

\まずは無料の資料請求/
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationのデメリット

他のオンラインスクールより割高

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationでは、レゴブロックを教材として使用するので、他のオンラインスクールよりも教材費が割高です。

しかしレゴブロックを使ったスクールに実際に通うとなると月謝は倍以上になるので、スクールに通うよりは経済的負担は少なくて済みます。

レゴブロックが散らかる
この投稿をInstagramで見る

tomomi(@tomominko623)がシェアした投稿

教材があるとお片づけができるかも気になる点ですが、教材はこんな風にケースにまとめられるので、部品が散らかるリスクが低くなっています。

親のサポートが必要

基礎編は小学1年生からできるのかという点では、iPad(またはパソコン)の操作があるので、親のフォローも必要なようです。

成長に伴って付属の教材を見て自分でできるようになっていくようなので、子供が小さなうちはコミュニケーションも兼ねて一緒にプログラミングを学んでもいいですね。

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationの口コミ

SUZUME
SUZUME
インスタを覗いてみたところ、楽しくロボットを作っている様子をたくさん見かけました! 

悪い口コミは見かけなかったんですが、見つけたら追記しますね。

Z会は、長年の通信教育の実績のある信頼のおける会社で、さらにレゴ®ブロックは子供が小さい時からお世話になっているお馴染みの玩具です。

SUZUME
SUZUME
このZ会とレゴのコラボは、なんだか最強に思えるのは私だけでしょうか?

特に幼少期から馴染みのあるレゴブロックを使って、プログラミングを学んでいけるという点では、子供にとってプログラミング学習をスタートさせやすい教材となりそうです。

\まずは無料の資料請求/
Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education


D-SCHOOLオンライン


D-SCHOOLオンラインでは月に一回新しい課題が出され、解説動画を見ながらプログラミングに挑戦していくスタイルです。

動画教材はYoutuberの動画風になっており、子供も飽きることなく続けられます。

D-SCHOOLオンライン|自宅でできるプログラミング学習2020年度からのプログラミング必修に合わせ、どんどん関心が高まるプログラミング教室ですが、、、 などと言うことも多いようです。 ...
D-SCHOOLオンライン
対象小学1年生〜中学生
コースマイクラッチJr.コース/マイクラッチコース/英語&プログラミングコース/ロボットプログラミングコース
受講料約3,000円〜(コース・支払い方法(年払・月払)などによって異なる)
14日間の無料体験期間あり
教材費なし(自宅で使えるパソコンの準備が必要)
今だけ+1ヶ月無料!

D-SCHOOLでは通常14日間の無料体験期間を設けていますが、コロナウイルス対応としてさらに1ヶ月無料で利用できるサービスを提供しています。

14日間+1ヶ月無料で利用できるのは4月12日(日)まで!

D-SCHOOLオンラインを見てみる

「マイクラッチJr.コース」「マイクラッチコース」は、子供達に大人気の『マインクラフト』を使ってプログラミング学習をしていく人気のコースです。

いつものゲームがプログラミングの学習時間になる絶好のチャンスですね!

\コースの内容を詳しくチェック/
D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLオンラインのデメリット

マインクラフトに興味がなかったら・・・

D-SCHOOLオンラインの魅力の一つは、子供に大人気のゲーム『マインクラフト』を学習教材としてプログラミングを学べる点です。この『マインクラフト』に興味がなければD-SHCOOLを選ぶ意義がなくなってしまうかもしれません。

しかしD-SHCOOLには、他にもプログラミングと英語が同時に学べるなどの魅力があります。

「マイクラには興味がないから・・・」と諦めずに、まずは無料で利用できる14日間の体験期間をフル活用してみるといいですね。実際にやってみたら、マイクラにも興味を持つかもしれません。

D-SCHOOLオンラインの口コミ

募集中・・・

D-SCHOOLオンラインでは、子供に大人気のゲームのマイクラを使いながらプログラミングを学ぶことができます。

プログラミングと同時に英語も学べるのも特徴の一つになっています。

14日間の無料お試しができるので、一度興味を持続できるか試すことができるのも嬉しいですね。

\無料で14日間試してみる/
D-SCHOOLオンライン

ゲムトレ

『ゲムトレ』では全国大会、世界大会などに出場する実力あるゲームトレーナーがオンラインでゲームを教えてくれます。このため、オンラインスクールのメリットでもある「自分の都合に合わせていつでも学べる」というものではありません。

スクールの時間は基本的に土曜日・日曜日の朝で、トレーナーと相談しながら時間を決めることができます。

教えてくれるゲームは
・PCゲーム
・スマフォゲーム
・家庭用ゲーム
・カードゲーム
など幅広く対応しており、習いたいゲームに合わせてトレーナーを選んでくれます。

ゲムトレ
対象年齢制限無し(子供から大人まで)
コース自分で習いたいゲームを選べる
受講料ライト(月2回):5,800円
スタンダード(月4回):9,800円
体験会(1時間2,000円)
教材費なし(自宅でゲーム機、ゲームソフトなどの準備が必要)
SUZUME
SUZUME
プログラミング教室やロボット教室に通わせたいと思うものの、子供がゲーム以外に興味を持たない場合もあると思います。

そんな時に無理にプログラミングを習わせようとしても、うまくはいきません。集中力をつけるためには、子供が興味を持てること、楽しめることに取り組むのが1番!

『ゲムトレ』ではゲームを通じて脳を鍛えたり、コミニケーション能力を高めるなどの効果が期待できます。

ゲームに興味のあるお子さんならゲームを通して学ぶ道を探るのが、プログラミング学習に求められている論理的思考能力を身につけるための一番の近道かもしれません。

\まずは体験してみる/
ゲームの家庭教師【ゲムトレ】

ゲムトレの特徴・デメリット

プログラミングを学ぶために開発されたものではない

ここで紹介していますが、ゲムトレはプログラミングを学ぶために開発されたサービスではありません。

しかしゲームを通して様々な能力を養うことができる習いごとです。

ゲームをする時に必要な
・駆け引き
・瞬時の判断能力
・情報処理能力
などが、ゲームをしながら高められる効果が期待されています。

コミュニケーションツールとしても使える

ゲムトレでは生徒2・3人に一人のトレーナーがつき、チームでトレーニング(ゲーム)を行います。
※トレーニングはオンラインで行われます
※体験会は個別指導です

複数人でトレーニング(ゲーム)を行うことにより、
・協調性が養われる
・信頼関係を築ける
という効果も期待できます。

ゲムトレの口コミ

募集中・・・

SUZUME
SUZUME
公式HPに体験者の声が掲載されています。

ゲムトレはプログラミングを学ぶために開発されたものではありませんが、ゲームを通して様々な効果が期待できます。もちろんその中にはプログラミングにつながる効果も含まれており、最も子供が楽しみながら興味を持って学べるツールと言えそうです。

\まずは体験してみる/
ゲームの家庭教師【ゲムトレ】

ロボット/プログラミングの【教材販売】

買い切りの教材は、最も安価にプログラミングを学べるメリットがあります。

しかしその一方で、買い切りになってしまうため、「初めは使っていたけれど、最近は全く手をつけていない・・・」などということが、最も起きやすい学習方法でもあります。

教材を購入して、自宅でプリグラミングを学ぶ場合は、親御さんの定期的なフォローが必要になるケースが多くなります。

アフレル

アフレルはおもちゃとしておなじみのレゴブロックを組み立てながらロボットを作り、プログラミングを学習することができるロボットプログラミング教材です。

アフレル
対象小学生〜
コースレゴ® WeDo 2.0(小学校低学年向け)/教育レゴ® マインドストーム® EV3
受講料なし
教材費レゴ® WeDo 2.0:35,970円(税込)
教育レゴ® マインドストーム® EV3:69,630円(税込)
※別途パソコン環境が必要

細かく書かれた解説ガイドがついているので、子供だけでも取り組めると評判です。

教材費が高そうに見えますが、購入後は他に費用がかかることがないので、スクールに比べると圧倒的に割安でプログラミングを学ぶことができます。

\レゴロボットのプログラミング学習/

アフレル

プログラミングおもちゃ【embot】

embot(エムボット)はNTTドコモの新規事業創出プログラムから生まれたプログラミング教育ロボットです。

エムボット
対象小学生2年生〜(8歳以上)
コース
受講料なし
教材費6,600円

embot(エムボット)はタカラトミー公式サイトのほか、Amazonや楽天市場などでも購入できます。

Amazonが最安値!

embot(エムボット)はお値段が他の教材と比較してかなりリーズナブル!

プログラミンに興味はあるけど、まだお金を出す勇気はない・・・という時にお試ししてみたり、子供の誕生日や入学祝い、クリスマスプレゼントなどでも利用しやすい商品です。

\プログラミングが気軽に始められる/
エムボット公式ページ

自宅でできるプログラミング学習

小学校でプログラミングが必修になるからと言って、突然「プログラミングを習わせよう!」と言っても、なかなかスムーズにお子さんが入り込めない場合も多いと思います。

初めは無料体験をうまく活用したり、エムボットのような、リーズナブルな教材で試してみたりなどして、お子さんの興味の度合いを探りましょう。

SUZUME
SUZUME
ちなみに私の一押しはZ会プログラミング講座 with LEGO® Educationです! 

レゴなら子供もスムーズに入り込める一方で、レゴスクールは予算オーバーで続けられそうにありません。。。

Z会プログラミング講座 with LEGO® Educatioは初期費用はかかるものの、月額は5,000円以下で継続できるので、親も子も無理なく続けられそう!

SUZUME
SUZUME
対象年齢になったら初めてみたいと思います!が、、、それまでは色々な教室の無料体験などを利用して、子供がどんなことに興味を持つのか探ってみたいと思います!



スポンサーリンク
ABOUT ME
SUZUME@8歳児の母
SUZUME@8歳児の母
ブロガー/ライター
管理栄養士歴12年。研究職を経て管理栄養士の実務に携わりました。現在はフリーランスとなり、ブログ運営やライター業をしています。根っからのガリ勉体質と研究職時代のスキルを活かし、なんでも徹底的に調べるのがモットー。

※記事内の情報は調査・取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

記事URLをコピーしました