どんなに忙しくても、小さな子供がいると、毎日の食事の『栄養バランス』や『ボリューム』って気になりますよね。
しかし、毎日の献立を考えて、買い物をして、お料理をして・・・という一連の流れは、毎日毎日続くと本当に疲弊してくるものです。
子供がいると
・思うように買い物ができなかったり
・忙しくてなかなか買い物に行けなかったり
・お料理しようとした途端、子供に呼ばれたり
など、子育てと家事、仕事とのバランスを取るのは簡単なことではありません。
ここでは、仙台で利用できる食材宅配についてまとめています。毎日続くことだからこそ、できる限り便利なサービスを利用して家事負担を軽減してみませんか。
- 食材宅配を選ぶポイント
- 宮城・仙台で利用できる食材宅配・各社の特徴
- 実際に使ってみて気づいた点
- おすすめランキング
--- 目次はこちら ---
食材宅配の選び方|目的にあったサービスを選ぶポイント

便利な食材宅配サービスだけど、利用する会社を間違うと「こんなハズじゃなかった」「思っていたより大変」なんて言うことにもなりかねません。
食材宅配会社の特徴を知って、利用する目的や生活スタイルに合った食材宅配サービスを選んでくださいね。
食材宅配を選ぶポイント①毎月の食費はどれくらい?
便利な食材宅配サービスですが、近所のスーパーで買うよりはどうしても割高に。
しかもその価格帯は「スーパーで買うよりもちょっと高いな」と感じるところから、2倍〜3倍くらいのお値段がするところまで様々です。
食材宅配サービスを利用することで得られる、
スーパーに行かなくていい
献立を考えなくていい
などの家事負担やストレスの軽減と予算が見合ったものかどうかは、事前に見たおくと安心です。
食材宅配を選ぶポイント②料理キットなどの時短アイテムがそろっているか
忙しいママにとって、料理キットは強い味方。例え毎日じゃなくても、週に2・3日くらいは料理キットを使って気を休めたいですね。
料理キットは大抵どの食材宅配サービスでも販売していますが、ボリュームや味、種類や使い勝手はそれぞれ全く違います。
ミールキットを使いたい場合は、取り扱っている商品をみて、あなたに合ったミールキットを販売している食材宅配を選びましょう。
食材宅配を選ぶポイント③生活リズムに合っていること
食材宅配サービスには主に、
・週に1回決まった曜日に配達
・受取り日の日時指定ができる
の2つの受取り方法があります。
また、料金の支払い方法も、
・口座から直接の引落し
・どんなクレジットカードも利用できる
・指定のクレジットカードのみ使用可
など様々です。
受取りや支払いを負担に感じてしまっては、せっかくの便利な食材宅配サービスも台無しになってしまいます。
あなたの生活スタイルに合った、負担にならない食材宅配サービスを選びましょう。
これらの3つのポイントを中心に、食材宅配サービス各社の特徴をまとめました。食材宅配サービス選びの参考にしてくださいね。
宮城・仙台で利用できる食材宅配サービスの特徴
みやぎ生協共同組合
『みやぎ生協』の個人宅配は仙台ではよく目にする個人宅配で、みやぎ生協のお店でお買い物する感覚で購入する商品を選ぶことができます。
届くお肉や野菜などはみやぎ生協のお店で見かけるものですが、仕入れ直後の商品が届く分、より鮮度の良いものが届きます。
入会金・会費 | 加入時に1,000円の出資金が必要 ※退会時に全額返金 |
---|---|
配達料 | 1回240円 ※子供が6歳になるまでは「ママ割」で半額 |
配送方法 | 自社配送 ・配達は週1回 ・曜日や時間の指定不可 |
支払い方法 | 口座振替 |
お試しセット | なし/入会時に何点か商品をいただきました。またいくつかの商品を初回限定価格で購入できるサービスがあります。 |
- 食材宅配を利用しつつ節約もしたい
- 生鮮食品を単品で選んで購入したい
- あまり料理キットを利用するつもりはない
生活共同組合 あいコープ

食材宅配の『あいコープ』は、「みやぎ生協」と混同されがちな個人宅配ですが別の食材宅配です。宅配専門の生協で、農薬の量や添加物、食の安全にこだわった独自の厳しい基準で選んだ商品を販売しています。
みやぎ生協よりも、取扱商品は少くなっていますが、その分「選ぶのが面倒」と言う場合にはおすすめ。また農薬の使用量などの品質にこだわる分、値段はみやぎ生協よりも高めになっています。
ミールキットは「煮るだけ・焼くだけ」の状態にカットされたセットがあります。
ミールキットの種類はあまり多くないので、どちらかといえば、ミールキットを活用して家事負担を軽減したい方より、お買い物の負担を減らしたいという方におすすめです。
入会金・会費 | 加入時に1,000円の出資金が必要。以降毎月1,000円以上積立。 ※退会時に全額返金 ジョイケア拠出金 100円/月 |
---|---|
配達料 | 1回230円 ※妊娠中or1歳未満の子供がいる場合申請から1年間0円 ※1歳から6歳未満の子供がいる場合申請から1年間95円 |
配送方法 | 自社配送 ・配達は週1回 ・曜日や時間の指定不可 |
支払い方法 | 口座振替 |
お試しセット | 新規加入で ・宅配料4週間無料 ・ウェルカムセットプレゼント ※通常は1,000円お試しセットが利用できますが、現在はおためしセットのサービスは休止しています。 |
- より安心して食べられる、おいしいこだわりの食材を購入したい
- 生鮮食品を単品で選んで購入したい
- あまり料理キットを利用するつもりはない

オイシックス

食材宅配の『オイシックス』は、有機野菜や特別栽培の野菜のみを扱い、添加物も極力避けるなど、安全性にこだわった新鮮で美味しい食材を届けてくれる食材宅配サービスです。
「Kit Oisix」という料理キットが充実していて、食事作りを時短したいママにとって、本当に助かる存在!また、5日間のレシピと食材をまとめて届けてくれる「ちゃんとOisix」も、献立を考えるのが億劫なママに選ばれています。
入会金・会費 | なし |
---|---|
配達料 | 〜3,999円 600円 4,000円〜5,999円 200円 6,000円〜 0円 |
配送方法 | ヤマト運輸 ・受取日の日時指定が可能 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/楽天ペイ決済/コンビニ・郵便決済 |
お試しセット | 4,500円相当が1,980円(56%OFF)で購入可 おためしセットを申し込む>> ![]() |
- より安心して食べられる、こだわりの食材を購入したい
- ミールキットを積極的に利用したい
- 自分の都合に合わせて受取り日を選びたい
大地を守る会

『大地を守る会
定期購入では、毎週定期ボックスが用意され、中身を自由に入れ替えながらお買い物をすることができます。
ミールキットの取り扱いがないので、お買い物の手間を省きつつ、安全にこだわった野菜や果物を購入したい方におすすめの食材宅配です。
入会金・会費 | 利用料1,000円(年払い) |
---|---|
配達料 | 4,320円未満 352円 4,320円〜 165円 5,940円〜 77円 8,640円〜 0円 |
配送方法 | ヤマト運輸 ・受取日の日時指定が可能 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
お試しセット | 通常価格の約半額の1,980円(送料無料)でお試し可 >>大地を守る会の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から |
- 安心・安全な高品質な野菜をたっぷり食べたい
- ミールキットは不要で、お買い物の負担を減らしたい

らでぃっしゅぼーや
『らでぃっしゅぼーや
野菜の数やサイズを自由に選べる「ぱれっと」が魅力で、安全・安心にこだわった野菜をたっぷり購入したい方に向いています。
入会金・会費 | なし |
---|---|
配達料 | 3,000円未満 380円 3,000円〜4,999円 180円 5,000円以上 0円 |
配送方法 | 自社配送 ・配達は週1回 ・曜日や時間の指定不可 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
お試しセット | 旬のフルーツや野菜が入った「おまかせ野菜ボックス」が1,980円で購入可 >>この季節限定のらでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる ![]() ![]() |
- 安心・安全な高品質な野菜をたっぷり食べたい
- あまり料理キットを利用するつもりはない
食材宅配のヨシケイ

『食材宅配のヨシケイ
ミールキットは定番のメニューの他に、20分で完成するミールキットや、和食中心のヘルシーメニューなど、種類がたくさんあり、自分に合った食材キットを選ぶことができます。注文は1日単位で、毎日送料無料でのお届け。2日分、3日分などのまとめての配送はできません。毎日こまめにキッチンに立てる方におすすめです。
入会金・会費 | なし |
---|---|
配達料 | 無料 |
配送方法 | 自社配送 ・毎日1日分ずつ配達 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード(指定) |
お試しセット | 1週間(5日間)のメニューが約半額の3,000円でお試し可 おためしセットを申込む>> ![]() ![]() |
- 献立を考えるのが苦手
- 料理キットを使って家事負担を減らしたい
- 毎日の保冷箱のやりとりが苦痛にならない
スポンサーリンク
仙台でおすすめの食材宅配ランキング

- 家族の反応がずば抜けて良い
- 「Kit Oisix」や「ちゃんとOisix」などの料理キットが充実している
- 配送がヤマト運輸なので、受取り日時を選べる
色々な食材宅配を利用してきましたが、普段は作らないような珍しい料理があったり、近所のスーパーでは手に入らないような野菜があったりなど、家族の反応が最もいいのがオイシックスです。
また、たくさんある食材宅配サービスの中でも、料理キットはずば抜けて種類が多く、バリエーションも豊富なのが魅力です!


私はオイシックスをメイン、あいコープをサブで利用しています。
- オイシックスよりも安い値段でおいしい食材が手に入る
あいコープで扱う商品は野菜もお肉も、何を食べても素材の味をしっかり感じられるおいしい食材ばかりです。加工品などにおいては、オイシックスと同じ商品が、安く買える場合などもあります。
それでもあいコープを“サブ”として利用している理由は、
- 料理キットがあまり充実していない
- 保冷箱での配達なので返却を忘れると玄関にボックスが山積みになる
と言う理由からです。

- 毎日決まった献立が届くので、有無を言わさずメニュが決まる
- 全体的にボリュームがあって、食べ応えがある
ヨシケイは、その日の夕食分の食材しか届かないため、「やっぱり今日はこっちにしようかな」などと迷う隙を与えません。
また材料が結構大胆に入っていて(量のことです)、とてもボリュームがあります。3品あるなら1品は朝へ回しても十分な量がありました。
それでも継続して利用していないのは、
- 毎日の配達なので、受取りが面倒
- 「今のうちに作っておきたい」と思った時に食材が届いていない場合があって、リズムが崩れる
と言う理由からです。
1品1品生鮮食品を選んで購入したいという場合は『あいコープ』がおすすめです。
ミールキットを利用したいなら▶︎『オイシックス』
スーパーでお買い物する感覚で1品ずつ商品を選びたいなら▶︎『あいコープ』
仙台で利用できる食材宅配サービス まとめ
横にスライドできます→→
価格 | 料理キット の充実度 | 配達 | 送料 | 支払い | お試し セット | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
みやぎ生協 | ◎ | △ | 自社 | 240円 | 口座振替 | なし | みやぎ生協 |
あいコープ | ○ | △ | 自社 | 230円 | 口座振替 | なし | あいコープ |
オイシックス![]() | ○ | ◎ | ヤマト 運輸 | 0〜 600円 | クレジットカード 口座振替 他 | 1,980円 | オイシックス![]() |
大地宅配![]() | △ | × | ヤマト 運輸 | 0〜 352円 | クレジットカード 口座振替 | 1,980円 | 大地宅配![]() |
らでぃっしゅ ぼーや ![]() | △ | ○ | 自社 | 0〜 380円 | クレジットカード 口座振替 | 1,980円 | らでぃっしゅ ぼーや ![]() |
ヨシケイ | ○ | ◎ | 自社 ※毎日配送 | 0円 | 口座振替 | 3,000円 | ヨシケイ |
※「自社配送」は、週に1回決められた曜日に配送になります。
さいごに・・・
子供とのお買い物が大変な時期は小学生低学年くらいまででしょうか??
私の子供は現在5歳ですが、一緒にお買い物に行くと余計なものばかりカゴに入れられて、かえって無駄遣いが多くなりがち。
肝心な自分でカゴに入れる野菜や魚、肉といえば、いつも同じものしかアイディアが浮かびません。
一方で食材宅配を利用していると、旬の食材が一目でわかったり、参考料理が載っていて頭には浮かばなかったメニューが作れたりと言うことも少なくありません。
メインで利用している、オイシックスの「ちゃんとOisix(5日間のメニュー、材料がまとめて届くもの)」に至っては、
・メニューを考える
・スーパーに行って材料を分量通り用意する
と言う一連の流れを、クリックひとつ(注文)で解決してくれています。
「食材宅配は(スーパーで買うよりも)高いからどうしようかな・・・」と利用を迷っていた時期もありましたが、今となっては生活の一部。
これなしでは食卓は成り立ちません。
食材宅配を利用することで、スーパーで子供に「走らないで!」「触っちゃダメ!」などと怒る必要もなくなりました。
また、食材宅配を利用することで、毎日の献立に頭を悩ませることがなくなったり、時短でできた時間は、子供と遊んだり、自分時間に使ったりすることができるようになりました。
子育てだけでも大変な毎日なのに、家事や仕事も頑張るママだからこそ、便利な食材宅配サービスを利用して、できた時間を大切に使ってくださいね。
>>ランキングを見る
ミールキットも面倒な場合は・・・
正直、「ミールキットさえも面倒」という事ってありませんか?
そんな時は温めるだけでOKなお弁当が便利!
ワタミ宅食では8月31日まで、「子育て家族割」を実施中。18歳までのお子さんのいるファミリーに約半額の390円/食でお弁当を販売しています。
レンジで温めるだけなので、子供一人でも準備できます。
夏休み期間中の夕食作りが大変な時期だけでも、試してみてはいかがでしょうか?
「子育て家族割」の詳しい注文方法はこちらで紹介しています▶︎【子育て家族割】ワタミの宅食のお弁当が半額!390円で節約&時短