赤ちゃんが生まれると愛おしくて愛おしくて、いろいろな物を買ってあげたくなりますね。
でも買ってあげようとすると、「すぐ使わなくなるから」なんて言われたりして複雑な気持ちに・・・。
そこでここでは、子供が0歳の時に実際に使って長く使えたおもちゃを8個厳選しました。
そんな時は是非参考に!
パパやママが赤ちゃんに買ってあげるだけでなく、出産祝いやおじいちゃん・おばあちゃんからのプレゼント選びにも参考にしてくださいね。
クリスマスプレゼントならこれ!!
ここで紹介している中でもクリスマスプレゼントであげるなら、おすすめなのがこの積み木!
我が家では祖父母からプレゼントとしていただいたものです。
色も優しくほんわかしていて、赤ちゃんにピッタリ!
積木は↓このリンクから探せます
--- 目次はこちら ---
買ってよかったおもちゃ8選【0歳】
ベビージム
ベビージムは絶対に用意しておきたいおもちゃの一つですが、使用時期は割と短めに感じます。
それでいて結構高い!
↑こちらの商品情報から見るとわかりますが、ほとんどが7000円以上。でも使用期間は短めです・・・。
ちゃれんじbabyなら、こんなに可愛いベビージムが2,074円で手に入るんです!
ただし、これだけを購入しての退会はできず、2回以上のちゃれんじのお届けが必要です。2回利用するとなると、一見損していそうですが・・・約4,000円でベビージムの他に、2回目では絵本などが届くので、やっぱりお得!必ず、資料請求か公式HPで条件をよく確認してくださいね。

ちなみに資料請求は、今ならファミリアのベビーバスタオルをもらえるので狙い目!ファミリアのベビーバスタオルって普通に購入すると5,000円くらいするので、資料請求してから入会、またはタオルだけでももらっておくのがお得です!【こどもちゃれんじ】
ガラガラ
赤ちゃんといえば定番のガラガラ。安全できれいな音のするものを選びたいですね。
実はガラガラって出産祝いでいただくことが多くて、私は一つも購入していません。強いていえば、先に紹介したこどもちゃれんじのベビージムについていた、きれいな音のなるパーツをガラガラとして使っていました。
もし出産前に準備しようと思っているなら、まだ準備せずに様子を見た方が良いかなと思います。
自分で購入する場合は、布製の柔らかいもの。心地よい音のなるものがおすすめ。
↑これは先輩ママの子供も気に入っていたからといただいた出産祝い(の一部)で、うちの子も随分気に入ってナメナメにぎにぎしていました。持つ部分が太すぎなくて、赤ちゃんのうちから持ちやすいみたいです。
オーボールとオーリンクはセットがおすすめ
赤ちゃんのおもちゃでよく見かける、定番の「オーボール」。
全体どこを持ってもつかみやすいので、ものを掴む感覚がまだ出来上がっていない赤ちゃんでも簡単に持つことができます。
どれだけ長く使えるのかというと・・・子供は4歳ですが、0歳の時に購入していまだに使ってるwwもちろん今は、ガラガラやにぎにぎとしてではなくて、部屋の中でのキャッチボールなどとしての遊びです。
オーボールを選ぶ時は、ラトルのついた音の出るものがおすすめ!
音が鳴るおかげで、赤ちゃんが興味を持ちやすくなっています。
ちなみに私は「オーリンク」も一緒に購入しましたが、こちらも買ってよかったものの一つです。
お出かけの時には、オーボールだけでなく色々なおもちゃをつなげて、不意に落ちてしまうのを防いでくれます。
歯固め
歯固めは相当買いましたww
で、行き着いたのが「フルーツなめなめ」。
これ、ほとんど同じものがミキハウスでも出ていますが、ミキハウスだと1000円以上。こちらは500円以内で購入できます。製造はどちらも中国なので、同じかなと思っている・・・。
西松屋などでもよく置かれているので、他に購入するものがなくて送料がかかるようであれば、お買い物のついでに店頭で購入した方がお得です。
つみかさねカップ
「つみかさねカップ」は、10個・4色のカップを積んだり、並べたり、物を入れたりなどして遊べるおもちゃ。
アンパンマンのものにはキャラクターのイラストと数字が入っていて、数字も学べるようになっています。
一人すわりができるようになったら
・積み上げて遊び
・次第に色を覚え
・次第に数字を覚え
と、このおもちゃの知育効果はかなりすごかった!
「オレンジ・みずいろ・ぴんく・きみどり・きいろ」の色の名前を覚えたのは、まさにこのおもちゃで遊んでいる時!
4歳になった今は、お風呂で積み上げて水を流したりなどして遊んでいます。
積み木
積み木を買うなら絶対におすすめなのがこれ!
人気のNIHONシリーズの積み木で、見たお友達みんなが気に入ってくれた、もちろん私たち親子も気に入っている積み木です。
やさしい色合いや、やさしい木の温もりがすごく心地よい!
安心の日本産の木で作られているのもおすすめポイントの一つです。
52ピースと32ピースの積み木があり、
メーカーの販売希望価格は
・54ピース 税込16,500円
・32ピース 税込11,000円
で、ほとんどのサイトでこの値段で販売されています。
調べたところ、
ヤフーショッピング→11,000円
アマゾン→8,600円
でした。(調査時時点の情報です。)
本当にかわいい積み木で、子供は4歳になる今でも時々出してきては遊んでいます。
NIHONシリーズのこの積み木は、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどに心からおすすめしたいおもちゃの一つです。
ちなみに楽天市場のこのショップ、ポイント10倍な上に、7/7の23:59まで【200円OFFクーポン】を発行してて、ものすごくお得に買えますよ▶︎ポイント10倍&200円OFFクーポンのもらえるSHOP
いたずら1歳やりたい放題
「やりたい放題」のおもちゃは、1つおもちゃにたくさんの仕掛けがしてあって、色々な遊び方ができるおもちゃです。
中でも我が家で人気だったのが、水道ww つまみを上にあげると、水の流れる音がしますが、何度止めに行ったことかww
マヨネーズを口に入れたり、メガネを取ろうとしたり、本当に「やりたい放題」でしたww
同じようなおもちゃで、アンパンマンのキャラクターのものとか、いろいろバリエーションがあるので、気に入ったものを用意してあげるといいかな。
我が家は最もレトロな感じのものを選びました。
音のなる絵本

音のなる絵本もよく目にするおもちゃの一つです。
音のなる絵本を選ぶ時は、大型のものだけでなく、小型の持ち歩きにも便利なものも選ぶこと。

小型のものはほとんどのものがこんな風に穴が空いていて、ひもなどを通してベビーカーなどにつけられるようになっています。
この手の音のなる本はたくさんあるので、入っている歌などを見て、お気に入りのものを購入するといいと思います。
ちなみに私は持っていませんでしたが、
↑このタイプのもの(押す部分が大きい、本と音がなる部分を取り外せる)はすごく使い勝手が良さそうでした。
ここで紹介した【買ってよかったおもちゃ】は楽天ルームでもまとめています。
\おすすめグッズが一目でわかる/
「おもちゃを選べない」「買ってあげたいものがありすぎて困っている」そんな時は
ここでは私が子供に買ってあげて(またはプレゼントとしていただいて)、本当に重宝したもの8つを紹介しました。
「おもちゃを選べない」「何を用意したらいいのかわからない」なら・・・
例えば、「おもちゃを選べない」「何を用意したらいいのかわからない」というのであれば、こどもちゃれんじ(ちゃれんじbaby)がおすすめです。

私も子供が赤ちゃんの頃に利用していましたが、月齢ごとに合ったおもちゃをタイミングよく届けてくれます。
毎月届くセットには絵本も入っていますが、これがまたいい!必ず気に入ってくれて、届くたびに何度も何度も読み聞かせしました。
月額2,074円(税込)でおもちゃと絵本、さらに育児情報誌まで届けてくれるので、赤ちゃんのおもちゃ選びに迷っているママに最適です。
\どんなおもちゃが届くかチェック/
「買ってあげたいものがありすぎて困っている」そんな時は・・・
可愛い赤ちゃんを見ていると、あれもこれも買ってあげたくなりますよね。
そんな時は、定額で利用できるおもちゃのレンタルサービスが便利です。およそ15,000円相当のおもちゃを定額でレンタルすることができます。
横にスクロールできます→
1度にレンタル できるおもちゃ の数 | 交換できる 回数 | 月額 | その他 | |
トイサブ | 4〜6点 | 隔月 | 3,340円 | ・月齢や発達状況にあわせた最適な知育玩具を プロが選定 ・事前のアンケート回答で、手持ちおもちゃと 重複しないようにプランを作成 ・気に入ったおもちゃは「レンタル継続」や お得価格での「買取」も可能 |
キッズ ラボラトリー | 5〜7点 | 毎月 | 3,980円 初回のみ +1,000円 | ・おもちゃコンシェルが年齢や知育に応じた おもちゃを個別にプランニング ・30日までの全額返金保証 ・知育玩具のボーネルンド等が必ずお届けの アイテムに含まれる |
4〜6点 | 隔月 | 2,980円 初回のみ +1,000円 | ||
TOY BOX | 4〜6点 | 隔月 | スタンダードプラン 2,980円 | 【スタンダードプラン】 おもちゃ発送後におもちゃプランをお知らせ 【プレミアムプラン】 発送前におもちゃの確認ができる。 好みと違った場合や自宅のおもちゃと 重複する場合はおもちゃの変更が可能。 |
隔月 | プレミアムプラン 3,140円 |
買ってよかったおもちゃまとめ
赤ちゃんが産まれると、何かと出費がかさんで節約したいとは思う一方で、可愛い赤ちゃんのためにあれもこれも用意してあげたくなりますよね。
本文を参考に、赤ちゃんにとって役に立つおもちゃ、買ってよかったと思える長く使えるおもちゃを見つけてくれると嬉しいです!
▼プレママ・ママの方はこちらの記事もおすすめ
【プレママ・ママ必見】無料でもらえる赤ちゃんグッズやママグッズ・特典など
【体験談】ウォーターサーバーはいらないと思っていた私が、赤ちゃんがが生まれて即設置した訳
ニトリベビーなら赤ちゃんグッズがプチプラで揃う!おすすめグッズ11
▼仙台市にお住まいの方はこちらもチェック
すくすくばこの中身【ネタバレ】無料でもらえる宮城の赤ちゃんへの贈り物
仙台市|赤ちゃんが生まれたら記念樹プレゼントに応募しよう!
宮城県の子育てサービス|便利でお得な「みやぎ子育て支援パスポート」