学校は行かなくてもいい 親子で読みたい「正しい不登校のやり方」 ~小幡和輝 エッセンシャル出版社~
「義務教育なんだから学校は行かなければならないもの」
私はそう思い込んでいました。
そんな思い込みを見事に覆してくれた一冊です。
この本では、不登校になった子供たちに学校に行かなくてもいい生き方を示してくれます
不登校であっても大丈夫な生き方を伝えたい。
著者自身が不登校であったというご本人の経験から伝えてくれる内容には、その強い思いと優しさが凝縮されています。
「学校は行かなければならないもの。」
そんな思い込みが当たり前にはびこる中、実際に不登校だった人たちの声は「学校は行かなくてもいいんだ」という選択肢を子供と親に与えてくます。
私自身、不登校の子供を抱える友人からの相談にのったことがありますが、その時は良い答えを出すことができず歯がゆい思いをした経験があります。
その時にこの本と出会っていれば、様々な視点で答えが出せたんじゃないかと思えるほど、沢山のヒントが凝縮されています。
早速紹介していきます。
\本書の中身は著者の公式ブログで試し読みができます/
[toc]
学校に行かなくても大丈夫という生き方を示してくれる
「学校は行かなければならないもの」
そう思い込んでいると、不登校になったという事実は子供と親にとってマイナスな状況にしか思えないことでしょう。
「学校に行かなけらばならない」という思い込みが、子ども自身が自分で自分を追い込んだり、親が強制的に学校に行かせようとして子供を追い込んだりしてしまうもの。
そこに「学校は行かなくても大丈夫」という選択肢があるとどうでしょうか?
なんか少し楽になれるような気がしませんか?
学校に行かなくても大丈夫になれる方法を、本書は示してくれています。
学校に行かないことによりできた時間に何をしたら良いのか?
例えば、
・何でもよいから人に誇れるものを作る
・好きなもの、得意なものを見つけて、とことんハマる
・学校以外の友達をつくる
というような、正しい不登校のやり方の例を紹介してくれているんです。
学校に行かなくても大丈夫という新たな選択肢。
その選択をしたときの生き方。
不登校に対する目からうろこの内容は、不登校になった子供に自分の居場所を与えてくれることでしょう。
豊富な不登校体験談が様々な生き方の選択肢を与えてくれる
不登校になるのには、人それぞれの理由があり、それは全く違うものであったりします。
私は不登校というのはいじめが主な原因だと思っていました。
なぜなら私の出身校は地域で最も荒れていた学校で、いじめによる不登校の例が沢山あったから。
男子は暴力によるいじめ、女子は仲間はずれにする等のいじめにより、不登校や転校してしまう人を何人も目にしてきたんです。
かくいう私自身も危うくいじめられかけたことが何度かあります。
そんな経験から不登校はいじめが原因だと思い込んでいました。
しかし不登校の原因が単純にいじめだけではなく、様々な理由があることを本書の体験談で知ることができました。
体験談は、過去に不登校を経験しながらも現在活躍している「家入一真氏」「吉藤オリィ氏」「JERRYBEANS」「河合未緒氏」をはじめ、沢山の方々の内容が掲載されています。
もちろん中にはイジメという理由もありますが、不登校になる原因のあまりの多様性に驚愕しました。
病気がきっかけだったり、
勉強についていけなかったことであったり、
逆に勉強が簡単すぎて学校がつまらなくなってしまったり、
人間関係で苦しんだり、
学校での生活になじめなかったり…
同じ不登校であったとしても、その理由には様々なものがあったんです。
そして問題になるのが、
学校に行けない理由がありながらも、その内容を親や先生に言えない場合があること。
そんな時に理由が分からないから親は「甘えているんじゃないか」と決めつけたり、「義務教育なんだから学校に行きなさい!」と無理矢理強制しても子供を追い込んでしまうことにつながりかねません。
しっかりと子供に向き合い、学校に行かないことも含めた様々な選択肢を示してあげる。
このようなことが子どもの心を開き、前に進む力を与えてくれるということを教えてくれました。
自由な選択ができることを子供に伝えるために、本書はきっと力を貸してくれることでしょう。
目次の紹介
はじめに
マンガ①僕は不登校でした
part1:不登校で何かマズイことでもある?-不登校もひとつの選択肢
・「なんとなく行きたくない」から始まる不登校
・学校に行かなければならない理由はない
・みんな不登校だった「Case study 01」家入一真
・Case study 番外編「みんなの不登校体験談」その1
マンガ②僕の不登校の日々と次への一歩
part2:正しい不登校のやり方-明日、学校に行きたくないキミへ
・決めるのはキミ自身。後悔しない選択をしよう
・みんな不登校だった「Case study 02」吉藤オリィ
・みんな不登校だった「Case study 03」JERRYBEANS
・Case study 番外編「みんなの不登校体験談」その2
マンガ③不登校から高校生社長へ
part3:不登校でも大丈夫!-僕はこうして仕事を見つけた
・学校に行かなくても「大丈夫」になるためのアドバイス
・みんな不登校だった「Case study 04」河合未緒
・Case study 番外編「みんなの不登校体験談」その3
みんなへのメッセージ-おわりに
保護者の皆さんへ-おわりのおわりに
\本書の中身は著者の公式ブログで試し読みができます/
著者紹介:小幡和輝氏
1994年和歌山県生まれ
幼稚園からはじまり中学校3年に至るまでの間に、合計約10年間の不登校を経験。
不登校の間、ゲームにトータルで30,000時間以上もの時間を費やす。(平均で1日8時間以上!)
あることがきっかけで自分でイベントを企画するようになり、18歳(高校3年生)のときに起業。
NagomiShareFund & 地方創生会議 Founder
内閣府 地域活性化伝道師
#不登校は不幸じゃない 発起人
GlobalShapers「世界経済フォーラム(ダボス会議)が認定する世界の若手リーダー」に選出。
メディア出演 NHK・フジテレビ・日本経済新聞・The Japan Times など
\本書の中身は著者の公式ブログで試し読みができます/
まとめ
学校は行かなくてもいいという新たな選択肢を与えてくれた本書。
その選択肢が不登校になった子供たちに生きる力を与えてくれます。
この本を最初に目にするのは、不登校になった本人よりも親などの周りの人であることが多いことでしょう。
是非一読してみてください。
そして内容に納得できたら、是非不登校になった子供たちに渡してあげてください。
きっと希望の光がその子を照らしてくれることでしょう。
それが著者の望みでもあり、書評を書いた私の希望でもあります。
本書が多くの子供たちに生きる力を与えることを願っています。