観光・子連れレジャー
PR

仙台アンパンマンミュージアムの新料金・SLマンひろばやあかちゃんまんテラスなど

SUZUME
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに2019年3月15日(金)「SLマンひろば」がオープンしました!これに伴って、2019年3月15日(金)よりアンパンマンミュージアムの入場料が値上げになっています。

SUZUME
SUZUME
値上げと聞くとちょっとがっかりする方も多いと思いますが、施設の充実度はかなりアップしています!

あれだけ設備投資しているのを見ると、「値上げも仕方ないのかなぁ・・」と納得せざるをえないほど充実していました!

改定前後の料金や新しく登場した「SLマンひろば」をはじめとするアンパンマンミュージアムの新エリアなどについて紹介します。

仙台アンパンマンミュージアムを100%楽しむためのポイント大公開何度か足を運んでいる「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」ですが、実は有料のミュージアムゾーンには足を踏み入れたことがありません...
スポンサーリンク

仙台アンパンマンミュージアム&モールって?

仙台アンパンマンミュージアムは大きく1階と2階に分かれています。

1階は誰でも使える無料エリア

1階はショッピングモールがメインになっていて、入館料などを支払わず誰でも利用することができます。(一部(バイキンマン秘密基地)有料)

1階にはジャムおじさんのパン工場などの食べ物を販売するお店がたくさん揃っています。

アンパンマンのおもちゃ屋さんやゲームコーナーなどもあり、年齢によっては2階の有料のエリアに行かなくても十分に満足できる内容です。

SUZUME
SUZUME
人気のアンパンマンショーは1階のアンパンマン広場で行われるので、無料でもアンパンマンの楽しいショーを堪能することができます!

2階は有料のミュージアム

2階は入館料が発生するいわゆるミュージアムのエリアです。入館の際に手にスタンプを押してくれ、これを目印に一日中ミュージアムゾーンへの出入りが自由になります。1階にあるバイキン秘密基地も利用できる共通のチケットです。

2階にはアンパンマンの世界がそのまま広がっています。

2019年に登場したSLマンひろばやあかちゃんまんテラス、バースデーフォトスポットなどはすべてこの2階の有料のエリアにあります。

1階は何かとお金を使う場所が多くなっていますが、2階は「ミュージアムショップ」以外にお金を使う場所はありません。

SUZUME
SUZUME
年齢によっては1階で遊ぶよりも2階の有料のエリアに入った方が節約になることもあります!

アンパンマンミュージアム仙台の新料金

2019年3月15日(金)の「SLマンひろば」OPENに伴って、有料のミュージアム&バイキンひみつ基地の料金が変更になりました。

入場料が400円の値上げ

改定前
改定後
こども(1歳以上)
1,200円
1,600円
おとな(中学生以上)
1,200円
1,600円

(税抜き価格)

なんと3/15からの新しい料金は1,600円

大人1人と子供1人で利用したら3600円(+税)。金額だけ見るとやっぱり高く感じますよね・・・年パスが欲しい!!!

全国のアンパンマンミュージアムの入場料金

ちなみに仙台(3/15からの料金)とその他のアンパンマンミュージアムの入場料金を比較すると・・・

こども(おもちゃ付き)大人
仙台1,600円1,600円
横浜1,500円1,500円
名古屋1,500円1,500円
神戸1,800円1,800円
福岡1,800円1,800円

これまでは仙台の入館料は全国最安値でした。全国最安値ではなくなったと思うと、ものすごーく高くなったように感じますね。

元を取るためにも(貧乏くさくてすみませんww)、アンパンマンミュージアムは1日中居座って遊びまくるしかないですねww

SUZUME
SUZUME
1日居座って遊んだ場合は、むしろコスパの高いテーマパークだと思います!

雨の日も安心!カラダを思いっきり動かして遊べる【SLマンひろば】

「SLマンひろば」はこれまで「みみせんせいのがっこう」「キッズルーム」「にじのすべりだい」があったスペースにオープンしました!!

このSLマンとぽっぽちゃんはまず写真を撮っておきたいところですね!

この大きなSLマンの客車は・・・

乗ると中でかばおくんがお出迎えしてくれます♪子供は一緒に駅弁を食べてましたww

客車の中には汽笛を鳴らすボタンがあって、押すと風が吹き出し、実際に機関車に乗っているかのような体験もすることができます。

ちなみにSLマンの運転席に乗ることもでき、SLマンを運転することもできる!

SUZUME
SUZUME
鉄道好きの息子はこの場所が一番気に入ってましたww

SLマンのエリア内には、登ったりジャンプしたりできる山があったり、(この山、ふかふかしててめちゃくちゃ楽しめます!)

色々な感触の床を登ったり滑ったりして遊ぶことができる坂道やうねうね起伏のある岩山があったり。

雨の日の満足度がアップ

SLマンひろばでは走り周ったりなど、施設内でカラダを思いっきり動かして遊べるようになっていました。

息子はSLマン広場を30分満喫しました。カラダを動かしたい子にとっては、走り回れてとってもいいエリアです。逆によちよち歩きの子は混んでいる時は坂道などの走り回れるエリアはちょっとこわいですね。

SUZUME
SUZUME
思えばこれまでカラダを動かして遊べるエリアは、屋外がメインだったので屋内に走り周って遊べるエリアができたのはポイントが高いですね! 

赤ちゃんから満喫できる【あかちゃんまんテラス】

仙台アンパンマンミュージアムには、SLマン広場ができる前に【あかちゃんまんテラス】もオープンしています。

中はこんな感じ。靴を脱いで遊ぶスタイルです。

赤ちゃんなどの小さな子供が集まるキッズスペースをアンパンマンに特化したエリアというとイメージし易いかと思います。

以前カフェがあったエリアが全てこのあかちゃんまんテラスになっていて、ガラスの仕切りは残ったままです。

SUZUME
SUZUME
これまでは一人歩きできない子や1歳未満の子を連れて有料ゾーンを利用するのは勿体ないイメージでしたが、赤ちゃん連れでの満足度をグッと押し上げてくれそうです。 

お面工作はあかちゃんまんテラスで

ちなみに仙台アンパンマンミュージアムの人気イベントの一つ、「お面工作」はこの赤ちゃんマンテラスで行われています。

この写真の左端に座っている紺色のお洋服のお姉さんがいるところが、お面工作できる場所です。

以前は数量限定で先着順だったと記憶していますが、こちらは数量の限定がなくなり、お姉さんがいる時間帯はみんなお面を作ることができるようになりました。

利用した日のお面工作の時間は・・・

10:00〜11:00
12:30〜17:00

こんな感じで、ほとんどいつ行ってもお面工作ができます。数量の限定数がなくなったのは嬉しいですね♪

ただし、時間帯によって作れるお面は違うみたいです。利用した日は午前中がおむすびまんorこむすびまん、12:30からがアンパンマンのお面工作でした。気になるキャラクターがある場合は、午前・午後の両方チェックしてみましょう!

※お面工作は一人一つまでです。
※日によってお面工作のスケジュールが違います。利用日のイベントカレンダーで確認してくださいね。

誕生日のフォトスポットが登場!

以前有料エリアのカフェで行っていた誕生日イベントがなくなって、誕生日のお祝いがちょっと寂しくなったと感じていましたが、その穴埋めか?こんなフォトスポットが完成していました!

見た瞬間心がときめくフォトスポットです!!

カフェでのお祝いは人数がかなり限定されていましたが、こちらは人数関係なく有料のミュージアムゾーンに入っている子なら、誰でも写真を撮ることができます。

SUZUME
SUZUME
アンパンマンの隣に座ったりしながら豪華な写真が撮れます! 

まとめ:仙台アンパンマンミュージアムの満足度が大幅アップ!!

仙台アンパンマンミュージアム(有料エリア)にSLマン広場やあかちゃんまんテラスがオープンしました!

SUZUME
SUZUME
屋内でもカラダを動かして遊べるエリアとあかちゃんでも楽しめるエリアが充実した印象です。

密かに、天気の悪い日や1歳前後の有料エリアの利用はちょっと勿体ないと思っていましたが、その辺の満足度はかなり改善されたと思います。

新エリアの登場に合わせて入場料金が値上げにはなりましたが、それも納得なくらいに設備が充実しています。是非足を運んでみてくださいね♪

SLマン広場オープン後の混雑状況

新エリア(SLマン広場)オープン初日に利用したので、ちょっとだけ混雑状況を記載しておきます。参考になれば・・・

オープン(10時)の10分前にはすでに100名以上の方が列を作って有料エリアの中に入るのを待っていて、オープン後もしばらくチケットを購入する列は続いました。私たちは10:10頃に到着して中に入れたのは10:25頃でした。

すぐSLマン広場に向かいましたが、入るまで時間がかかったわりにSLマン広場自体はそれほど混雑しているという感じはしませんでした。

新エリアオープンとは言っても、それを意識しているのは多分親の方だけ?で、アンパンマンを楽しむ年齢の子供たちは他にも興味をそそられるものがたくさんありすぎるんでしょうねww

人が1箇所に集中しているという感じはなかったので、急いだりしなくても十分に遊べます。

【目的別】仙台アンパンマンミュージアムのフード・近隣のランチ情報も『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』の飲食店情報です。 『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』には食べ物を扱うお...

仙台アンパンマンミュージアムの基本情報|アクセスや営業時間など

SUZUME
SUZUME
最後に仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールの施設情報や周辺情報などをまとめておきます。 

仙台アンパンマンミュージアムのチケット料金&割引

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールのチケット料金は大人も子供も同料金です。

料金1,600円(+税)【1歳以上有料】

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールには、2階のミュージアムの他に、1階に「バイキンひみつ基地」がありますが、上記の入場料で両方を楽しむことができます。

ちなみに同料金なのに大人とこどものチケットが2種類あるのは、こどもにはおもちゃがつくためです。

仙台アンパンマンミュージアムの割引について

仙台アンパンマンミュージアムでは、入館料が割引になるクーポンなどはどのサイトでも用意されていません。※指定の障がい者手帳利用による割引はあります。

それでもちょっとでもお得に利用したい場合には、「かほぴょんクラブ」に入会しておくと特典を受けられます。

かほピョンくらぶは、仙台・宮城・東北の「ひと・まち・おみせ」をつなぎ、暮らしに役立つ情報やお得なサービスを提供する、河北新報の会員組織です。河北新報購読の有無にかかわらず、18歳以上の東北在住者であればどなたでも入会できます。入会金・年会費はなし。入会申し込みはパソコンやスマートフォンから簡単にでき、会員になるとさまざまな特典が受けられます。(公式HPより

かほピョンくらぶは仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールと提携しており、入館料を支払うとオリジナルグッズ(非売品)を会員一人につき1個プレゼントしてくれます。

先日利用した際のオリジナルグッズは・・・

 ネームタグでした!

SUZUME
SUZUME
以前もらった時よりもかなりグレードアップしていて驚きましたww

かほピョンくらぶに入会する

仙台アンパンマンミュージアムの住所・定休日

住所宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
定休日元旦
料金1,600円(+税)【1歳以上有料】

仙台アンパンマンミュージアムの営業時間

ミュージアム(有料のエリア)10:00 ~ 17:00 ※最終入館16:00
ショッピングモール(無料のエリア)10:00 ~ 18:00
アンパンマン&ペコズキッチン(レストラン)10:00 ~ 19:00 ※ラストオーダー18:00

※季節により変更の場合あり

仙台アンパンマンミュージアムへのアクセス

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールまでは仙台駅から徒歩で約10分程度となっています。平坦な道なのでベビーカーでも問題ありませんが、雨の日はタクシーの利用が便利です。

途中の道にはアンパンマン像などが所々に立っているので、記念の写真を撮りながらのんびり向かうのがおすすめです。

仙台アンパンマンミュージアムの駐車場

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モールに併設されている駐車場の料金は以下の通りです。

最初の1時間300円
以降200円/30分

何度かアンパンマンミュージアムを利用してみて、「子供が満足するまで遊んで帰るまでの所要時間は3時間〜4時間かな?」というのが私の感覚的な所要時間です。※全部をサッと見て帰るだけなら1時間あれば十分です。

4時間アンパンマンミュージアムの駐車場に駐車した場合の駐車料金は1500円かかります。

周辺にはコインパーキングがたくさんあり、最大料金が1500円以下のところがほとんどなので、周辺のコインパーキングの方がお得です。

SUZUME
SUZUME
平日だと最大料金700円くらいで止められます。

周辺のコインパーキングは休日は時間が遅くなると満車になっていることが多いですが、平日であればすべて満車になっていることはほとんどありません。

駐車場待ちなどせず確実に駐車場を確保したいという場合にはアキッパを利用すると便利です。事前に駐車場を予約しておくことができるので、待ち時間なくスムーズに駐車することができます。

アンパンマンミュージアムのチケット付き宿泊プラン

仙台アンパンマンミュージアムのチケット付きの宿泊プランは仙台市内の14つのホテルや旅館で用意されています。

チケット付きプランの予約はるるぶが便利です。

チケット付きプラン

スポンサーリンク
ABOUT ME
SUZUME@8歳児の母
SUZUME@8歳児の母
ブロガー/ライター
管理栄養士歴12年。研究職を経て管理栄養士の実務に携わりました。現在はフリーランスとなり、ブログ運営やライター業をしています。根っからのガリ勉体質と研究職時代のスキルを活かし、なんでも徹底的に調べるのがモットー。

※記事内の情報は調査・取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

記事URLをコピーしました