【国営ひたち海浜公園の子連れレポ】観光の事前準備3選|アトラクションの割引情報も
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。4月下旬〜5月が見頃の「ネモフィラ」や、10月が見頃の「コキア」が人気の公園です。
子供にはジェットコースターなどのアトラクションやフィールドアスレチック、サイクリングコースが人気。夏には水遊びできる場所もあり、年間を通して大人も子供も思いっきり楽しめます。
この記事では国営ひたち海浜公園の子供の感想と、事前に決めておくのが好ましい3つの点を子連れの観光客向けに紹介。
» 観光の事前準備3選を見る
準備をしっかりしておけば、ひたち海浜公園での1日をスムーズにスタートできます。
国営ひたち海浜公園は、1日中遊んでも飽きることのない満足度の高い公園でした。ただ、とても広いので目的と移動手段を決めておくのがポイントです。
子供に楽しかったことを聞いてみた
子連れ家族の観光向け
【ひたち海浜公園の子連れレポ】楽しかったことを聞いてみた
ひたち海浜公園を小学校低学年の子供を連れて観光してきました。
ひたち海浜公園で楽しかったことを子供に聞いてみたところ、印象に残っていたのは次の2つでした。
- アトラクション
- サイクリング
アトラクション
国営ひたち海浜公園に着いて、子供が真っ先に興味を示したのがプレジャーガーデン。「プレジャーガーデン」は園内にある遊園地です。
子供は大観覧車に気づいてから遊園地で遊ぶ気満々ww実際に、遊び出したら止まらずアトラクションを満喫しました。
絶叫系好きの子供のお気に入りは「ディスク・オー」。「林間ジェットコースター」は、ややスリルが足りなかったようでした。
» プレジャーガーデンを詳しくみる
サイクリング
サイクリングは気持ちがよくて最高でした!子供だけじゃなく親も一緒に満喫できたものの1つです。
自転車で走っていると、自分のペースで色々な景色を見れます。子供が思わず「キレイ!」と声をあげるような場所がたくさんありました。
» サイクリングを詳しく見る
みはらしの丘までは約20分
ネモフィラやコキアの見れるみはらしの丘までは、少し距離があります。
- 西口から950m:約12分
- 中央口から1,100m:約14分
- 南口から1,700m:約22分
サイクリングしながらみはらしの丘に向かえば、移動時間も楽しい時間に変えられます。
ひたち海浜公園|観光の事前準備3選
国営ひたち海浜公園は東京ドーム41個分もあるとても広い公園です。
子連れ家族は思い出に残る1日を過ごすために、次の3つを決めておきましょう。
- 観光・体験したいことを決める
- 公園内の移動手段を決める
- 駐車場を決める
到着してからの動きを決めておけば、ひたち海浜公園での1日をスムーズにスタートできます。
観光・体験したいことを決める
国営ひたち海浜公園には、「みはらしエリア」や「プレジャーガーデンエリア」などの7つのエリアがあります。
最も見たい(遊びたい・体験したい)エリアを決めておき、外したくないエリアにはなるべく早く行きましょう。
ひたち海浜公園には楽しい誘惑がたくさんあるので、後回しにすると行けなくなる可能性が高いです。
» 子連れにおすすめのアクティビティ3選
» 7つのエリアのおすすめを見る
公園内の移動手段を決める
国営ひたち海浜公園内には次の3つの移動手段があります。
- 徒歩
- 自転車
- シーサイドトレイン
幼児を連れているならシーサイドトレイン、小学生以上なら自転車での移動がおすすめです。
シーサイドトレインや自転車をうまく活用すれば、楽しく、スムーズに公園内を移動できます。
» サイクリングを詳しく見る
» シーサイドトレインを詳しく見る
駐車場を決める
国営ひたち海浜公園の駐車場は次の3ヶ所です。
- 西駐車場
- 南駐車場
- 海浜口駐車場
最初の目的地まで徒歩で行くなら、目的のエリアに最も近い駐車場を選びましょう。
最後に行くエリアに近い駐車場に止め、最初の目的エリアまでは自転車やシーサイドトレインで移動するのもおすすめ。自転車はサイクルセンター(園内4ヶ所)でレンタルできます。
» 駐車場を詳しく見る
自転車やシーサイドトレインはどの駐車場でもOK
サイクルセンターやシーサイドトレインの停留所は、全ての駐車場の近くにあります。どの駐車場を利用しても、移動手段で困ることはありません。
子連れ家族の観光向け
ひたち海浜公園の概要|アクセスや開園時間・入園料など
施設名 | 国営ひたち海浜公園 |
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
アクセス | 【ICから】 日立南太田ICから約15km/東海スマートICから約13km/常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICから約1km » 駐車場について見る 【駅から】 勝田駅から約6km/東海駅から約10km 【バス】 勝田駅、東海駅から運行約15分 » 茨城交通公式サイト |
開園日 | 9:30花の開花状況によって変更あり » 公式|開園情報 |
開園時間 | 9:30花の開花状況によって変更あり » 公式|開園情報 |
入園料 | 大人450円/中学生以下無料 ネモフィラ、コキアの見頃時期は変動 » 料金を詳しく見る |
駐車場 | 4,350台(520円/日) » 駐車場について見る |
駐車場は3ヶ所
駐車場と最寄りの遊び場は次の通り。駐車料金は1日520円(普通車)です。
駐車場 | 駐車可能台数 | 最寄りの遊び場 |
---|---|---|
西駐車場 | 2,000台 | スイセンガーデン/たまごの森/(みはらしの丘) |
南駐車場 | 2,000台 | プレジャーガーデン/フラワーガーデン/ローズガーデン |
海浜口駐車場 | 350台 | バーベキュー広場/グラスハウス/グリーン工房/香りの谷/みはらしの丘 |
ネモフィラやコキアが一面を彩るみはらしの丘へは「海浜口駐車場」が最も近いです。しかし駐車可能台数が少ないため、ネモフィラやコキアを見たいなら「西駐車場」や「南駐車場」の利用がおすすめ。公式では「西駐車場」が近いと記載されています。
駐車場までの詳しいルートは、公式サイトに写真付きで掲載されています。
» 公式|駐車場へのルート
駐車料金は入庫時に精算
駐車料金(520円/日)の支払いは入庫時。支払いには現金のほか、クレジットカードやQRコード決済(PayPay、メルペイ、auPay、LINE Pay)も利用できます。
入園料|中学生以下無料
入園料は以下の通り。中学生、小学生、幼児は無料で入園できます。
1日券 | 2日通し券 | |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 450円 | 500円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 | 250円 |
ネモフィラとコキアの見頃の時期の入園料は、大人700円(2日通し券1,000円)、シルバー460円(2日通し券750円)です。
入園料が値上げされる時期は公式サイトで確認してください。
» 国営ひたち海浜公園公式サイト
【子連れ家族の観光向け】おすすめのアクティビティ3選
子供連れファミリーが、観光の限られた時間で国営ひたち海浜公園をまわる場合のおすすめのアクティビティを3つ紹介します。
国営ひたち海浜公園では四季に合わせて様々な花が開花します。
サイクリングしながら見頃の花のエリアに移動。その後にプレジャーガーデンで遊び尽くすのがおすすめです。
幼児の場合は、シーサイドトレインを利用すると公園内をゆったり移動できます。
サイクリング|料金や特徴
国営ひたち海浜公園には全長約11mのサイクリングコースがあります。
自転車は持ち込みもできますが、観光であれば自転車のレンタルを利用することで荷物を減らせます。
レンタサイクルの料金
基本料金 (3時間) | 超過料金 (30分毎) | 一日券 (繁忙期除く) | |
---|---|---|---|
大人 | 600円 | 100円 | 800円 |
小人 | 300円 | 50円 | 400円 |
電動自転車 | 900円 | 200円 | – |
※補助輪付き自転車あり(子供用)
※ヘルメットのレンタルあり(子供用)
※幼児を後ろ乗せできる自転車あり(大人用)
自転車は大人用、子供用ともにギア付きです。子供がギア付きの自転車に乗ったことがない場合は、走る前に教えておくとスムーズに園内を走り回れます。
アップダウンは厳しくない
サイクリングコースにアップダウンはありますが、それほどキツくない印象です。自転車に乗れるようになったばかりの子供も、ややふらつきながらも坂道を登り切っていました。
サイクルセンターは4カ所
自転車をレンタルできるサイクルセンターは園内に4カ所あります。サイクルセンターと最寄りの駐車場は次の通りです。
- 西口サイクルセンター:西駐車場
- 中央サイクルセンター:南駐車場
- 海浜口サイクルセンター:海浜口駐車場
- 南口サイクルセンター:南駐車場
※南口センターは土日祝日のみの営業
レンタルした自転車は借りたサイクルセンターに返却します。移動ルートをおおよそ考えておいてサイクルセンターや駐車場を選ぶと、時間を無駄にせず過ごせます。
» 公式|園内のマップ
幼児連れならシーサイドトレインがおすすめ
幼児を連れての観光なら、シーサイドトレイン(600円(3歳以上))での移動がおすすめです。園内に9つの停留所があり、約40分で園内を1周します。
乗り降り自由なので、観光したい場所で下車&乗車すればOKです。ただし繁忙期には満員で乗れない場合もあります。お気をつけください。
» 公式|シーサイドトレイン
季節の花|見頃の目安
国営ひたち海浜公園といえば「ネモフィラ」や「コキア」が有名。他にも年間を通して様々な花を楽しめます。
例年の開花時期は次の通りです。
- ウメ:2月上旬〜3月中旬
- 早咲ナノハナ:3月中旬
- 早咲スイセン:3月上旬〜4月中旬
- ネモフィラ:4月中旬〜5月上旬
- ナノハナ:4月中旬〜4月下旬
- チューリップ:4月中旬〜4月下旬
- バラ:5月中旬〜6月上旬
- ポピー:5月中旬〜5月下旬
- リナリア:5月下旬〜6月上旬
- オオウメガサソウ:6月上旬〜6月中旬
- ラベンダー:6月下旬〜7月上旬
- アジサイ(アナベル):6月下旬〜7月上旬
- コキア(緑葉):7月中旬〜9月下旬
- コキア(グラデーション):〜10月上旬
- コキア(紅葉):〜10月中旬
- コキア(黄金):〜10月下旬
- スカシユリ:7月中旬〜7月下旬
- ジニア:7月下旬〜8月下旬
- タイタンビカス:8月上旬〜8月下旬
- ヒマワリ:8月下旬
- パンパスグラス:8月下旬〜10月上旬
- ソバ:10月上旬〜10月中旬
- コスモス:10月上旬〜10月中旬
- キバナコスモス:10月上旬〜10月下旬
- バラ:10月下旬〜11月上旬
- イソギク:11月中旬〜11月下旬
- メタセコイアの紅葉:12月上旬
- アイスチューリップ:12月下旬〜1月上旬
- ロウバイ:12月下旬〜1月下旬
- ウメ:2月上旬〜3月中旬
開花状況は天候により左右されます。見頃の時期は観光前に公式サイトで確認してください。
» 国営ひたち海浜公園公式サイト
プレジャーガーデン|料金・割引情報
子連れの観光なら、プレジャーガーデンでアトラクションを楽しむことを予定に入れておきましょう。大観覧車が公園内の至る所から見えるので、プレジャーガーデンを避けて通るのは難しいです。
- 混雑状況
- チケット料金
- 割引情報
プレジャーガーデンの混雑状況
ゴールデンウィークに利用しましたが、待ち時間は長くありませんでした。
最も待ち時間が長かったのが「林間ジェットコースター」で約20分。次いで「ディスク・オー」。その他の乗り物はほとんど待ち時間なく乗れました。
今回利用した際は、例年ゴールデンウィークに満開になるネモフィラの見頃の時期が過ぎていました。プレジャーガーデンの混雑状況は花の見頃の時期に左右されそうです。
ちなみにアトラクションには絶叫系は少なく、幼児や小学生向けのものが多いです。
プレジャーガーデンのチケット料金
券種 | 金額 |
---|---|
1日フリーパス | 4,400円(3歳以上同料金) |
のりもの券 | 100円から販売 |
プレジャーガーデンでのチケット代金の支払いは現金のみ。クレジットカードやQRコード決済などは使えません。
クレジットカードで支払いたい場合は「アソビュー」を利用しましょう。1日フリーパス3,700円(16%割引)をクレジット払いできます。
プレジャーガーデンのチケットの割引情報
プレジャーガーデンのチケットは次の3つのいずれかの割引を使えます。
- 公式サイトの割引クーポン
- JAF会員の優待割引
- アソビューでの割引
公式サイトの割引クーポンとJAF会員の優待割引は、観光当日にプレジャーガーデン内でチケットを購入します(現金払いのみ)。
アソビューは事前にWEBで購入手続きをできます。
公式サイトの割引クーポン
公式サイトに割引クーポン券があります。
通常価格 | 割引後の価格 | |
---|---|---|
1日フリーパス | (3歳以上同料金) | 3,700円 |
のりもの券 | 2,400円 | |
ファミリー割引(4名セット) | 14,000円(3,500円/人) | |
バースデー割引 | 3,300円 |
※ファミリー割引は家族以外での利用も可
※バースデー割引は3名まで割引可
割引券を印刷して持参するか、スマホ等で割引クーポンをのりもの券売り場で見せると割引が適用されます。(現金払いのみ)
» 公式|プレジャーガーデン割引券
JAF会員優待割引
JAF会員になっている場合はJAF会員証を持参しましょう。
1,100円分ののりもの券を900円で購入できます。(現金払いのみ)
アソビューでの割引
チケット販売サイトの「アソビュー」でチケットを購入すると、次の通りに割引きされます。
1日のりもの券:4,400円→3,700円
アソビューでの割引は公式サイトの割引率と同じです。
アソビューはWEB決済できるので、クレジットカードなどのポイントを貯めたい場合や、現金をあまり持ち歩きたくない場合に利用しましょう。
» アソビューでチケットを購入
ひたち海浜公園|7つのエリアのみどころ
国営ひたち海浜公園には7つのエリアがあります。
実際に利用した感想を元に、エリアごとの子連れファミリーへのおすすめ度を表記しました。あくまで個人の感想を交えてのおすすめ度なので、ひとつの参考として見てください。
エリア名 | おすすめ度※ | 主な遊び場・観光 | 最寄りの駐車場 | 最寄りの入園場所 | タイトル |
みはらしエリア | みはらしの丘 | 海浜口駐車場 (西駐車場) | 海浜口・風のゲート (西口・翼のゲート) | 詳細を見る | |
樹林エリア | ひたちなか自然の森 | 西駐車場 | 西口・翼のゲート | 詳細を見る | |
草原エリア | 大草原/林間アスレチック | 海浜口駐車場 (南駐車場) | 海浜口・風のゲート (中央ゲート) | 詳細を見る | |
砂丘エリア | 陶芸棟/グラスハウス | 海浜駐車場 | 海浜口・風のゲート | 詳細を見る | |
西口エリア | ぴょんぴょんたまご/たまごの森 | 西駐車場 | 西口・翼のゲート | 詳細を見る | |
南口エリア | 泉の広場 | 南駐車場 | 南口・赤のゲート | 詳細を見る | |
プレジャーガーデンエリア | プレジャーガーデン | 南駐車場 | 中央ゲート | 詳細を見る |
※幼児や小学生の「子供連れ」家族で利用する場合のおすすめ度を、個人の主観で判別しています。「△」の評価のエリアでも、季節によっては最もおすすめの場合もあります。あくまで目安としてください。
みはらしエリア
みはらしエリアのみどころは「みはらしの丘」。春はネモフィラ、秋はコキアが一面に広がります。見頃の時期は駐車場へ入る車が渋滞するほど人気です。ただ、花を鑑賞するのが特別好きでない子供には退屈な場合もあります。
見頃はネモフィラが4月下旬〜5月、コキアが10月。花の咲く時期は毎年異なるので、公式サイトでチェックしましょう。
「みはらしの丘」の他には、農園風景を楽しめる「みはらしの里」や古民家があります。
» 公式|みはらしエリア
樹林エリア
樹林エリアは、小学生低学年くらいの子連れにはあまりおすすめのエリアではありません。
「ひたちなか自然の森」「沢田湧水地」「沢田湧水ネイチャーハウス」があり、沢田湧水地の生態系を観察したい方におすすめです。
子連れで行くなら、幼児と自然の中をのんびり散歩するのに良さそうです。
» 公式|樹林エリア
草原エリア
草原エリアは幼児や小学生以上の子供連れの家族に特におすすめ。ただし、観光で限られた時間しかない場合は、行かない方が逆に時間を取られなくて良いかもしれません。
次のような遊び場があります。
- 大草原
- 林間アスレチック
- バーベキュー広場
- 大草原フラワーガーデン
- ディスクゴルフコース
「大草原」ではボール遊びなどで自由に遊べます。レジャーシートを敷いてお弁当を食べたり寝転がったりして過ごしてもOK。大人も子供も伸び伸びと過ごせるエリアです。
「林間アスレチック」にはアスレチックコースが15種類。主に小学校低学年ぐらいを対象とした遊具で、30分程度でクリアできます。
» 公式|草原エリア
砂丘エリア
子連れなら「陶芸棟」での陶芸体験がおすすめです。
「グラスハウス」ではガラス張りの店内で、海の絶景を眺めながらコーヒーや軽食が可能。「ハーブガーデン」では6月〜7月上旬が見頃のラベンダーなど、四季に合わせたハーブを見られます。
海を見渡せる「砂丘ガーデン」や「砂と海の林」などでのんびりするのもおすすめです。
» 公式|砂丘エリア
西口エリア
西口エリアは幼児連れや小学校低学年くらいの子供連れにおすすめ。大型のトランポリンのある「ぴょんぴょんたまご」や、卵型の遊具のある「たまごの森」があります。
「たまごの森フラワーガーデン」や「スイセンガーデン」では、4月頃に満開のスイセンやチューリップを見られます。
» 公式|西口エリア
南口エリア
南口エリアでは、夏の「泉の広場」がおすすめ。大きな噴水があり、水遊びができます。
「泉の広場フラワーガーデン」では一面に広がるひまわり畑(8月下旬)を見られます。
プレジャーガーデンエリア
プレジャーガーデンは、国営ひたち海浜公園内にある遊園地です。アトラクションは小学生向けの、優しめの乗り物が多く見られます。
子連れの観光で訪れるなら、プレジャーガーデンは利用する場所のリストに入れておきましょう。大観覧車が公園内のあちこちから見えるので、子供が行きたがる確率が高いです。
「ジャブジャブ池」「噴水広場」「水のトンネル」などの水遊び場も多いので、夏は着替えを持っていると安心です。
» 公式|プレジャーガーデンエリア
楽しかったことを聞いてみた
子連れ家族の観光向け
赤ちゃん連れ|ひたち海浜公園のQ&A
赤ちゃんや年少くらいの子供連れの場合に気になる点をQ&Aでまとめました。
ベビーカーと抱っこ紐どっちがおすすめ?
ベビーカーがおすすめです。
園内はアップダウンが多め。歩き回る場合、赤ちゃんを抱っこしながらだと大分体力を消耗してしまいます。
ただ抱っこ紐は身動きが取りやすいメリットもあります。夫婦で交代しながら抱っこしてもいいかもしれません。
園内へのベビーカーの持ち込みはできる?
ベビーカーの持ち込みはできます。
ベビーカーのレンタルはある?
ひたち海浜公園ではベビーカーを無料で貸し出しています。ベビーカーは満2歳まで対象のものです。
事前予約は不可。入園時にゲートにいるスタッフに声を掛けると貸してくれます。
シーサイドトレインはベビーカーを持ち込める?
ベビーカーは折りたたむことでシーサイドトレインへ乗車できます。
ベビーカーを広げた状態やお子さんを乗せた状態では乗車できません。
授乳スペースはある?
「赤ちゃんルーム」があります。
場所は次の公式のリンクにある地図を参考にしてください。リンク先の地図の赤色の哺乳瓶マークの箇所が赤ちゃんルームです。
» 公式|赤ちゃんルームの場所
楽しかったことを聞いてみた
子連れ家族の観光向け
ひたち海浜公園の観光は大人も子供も楽しめる
国営ひたち海浜公園には、ネモフィラやコキアを見たくて訪れる観光客は多いです。
観光の際に子供が一緒なら、大人も子供も楽しめるように次の3つを決めておきましょう。
- 観光・体験したいこと
- 公園内の移動手段
- 駐車場
上記の3つを決めておくと、公園に到着してから迷うことなくスムーズにひたち海浜公園での1日をスタートできます。
親子でひたち海浜公園を観光するなら、次の3つがおすすめです。
季節の花が咲いている場所にはサイクリングしながら向かうのがおすすめ。気持ちの良い風や綺麗な緑、景色を堪能できます。
綺麗に咲いている花のエリアを観光したら、自転車を返却してプレジャーガーデンへ!子供の大好きな乗り物がたくさんあります。割引券を使うとプレジャーガーデンのチケットを安く買えるので、購入前に必ず確認しておきましょう。
» 割引券について見る
楽しかったことを聞いてみた
子連れ家族の観光向け
水戸のおすすめホテル
水戸には子連れOKで安く泊まれるホテルがたくさんあります。観光ルートや食事の場所に合わせて選びましょう。
ちょっと贅沢をして、今人気のグランピング施設への宿泊もおすすめです。
水戸で安く泊まれるおすすめのホテル3選
水戸では1万円以下で泊まれるホテルが多くあります。ホテル代は安く抑えやすいです。
- ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸
- ダイワロイヤルネットホテル
- アパホテル
ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸
ホテル名 | ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸 |
住所 | 〒310-0031 茨城県水戸市大工町1-2-1 |
ひたち海浜公園までのアクセス | 車:33分 徒歩:- |
偕楽園までのアクセス | 車:約5分 徒歩:約11分 |
子供料金 | 大人1名につき子供1名添い寝無料 |
その他 | ベビーベッドあり |
観光ルートに偕楽園が入っている場合におすすめ。宿泊した翌日は、早い時間に公園へ行き散歩するととても気持ちが良いです。
ダイワロイネットホテル
ホテル名 | ダイワロイネットホテル水戸 |
住所 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-7-44 |
ひたち海浜公園までのアクセス | 車:23分 徒歩:- |
偕楽園までのアクセス | 車:約4分 徒歩:約11分 |
子供料金 | 子供料金設定なし 添い寝の場合12歳以下無料 食事料金は別途必要 |
その他 | ベビーベッドあり キッズアメニティあり(お子様用歯ブラシ、ボディースポンジ、スリッパ) |
子供連れでの宿泊歓迎のホテルです。水戸駅南口直結でありながら、駐車場(1泊600円)も用意されています。
アパホテル
水戸市内にアパホテルが3つあります。
アパホテルでは全店未就学児の添い寝がOK(無料)。小学生以上は大人と同額で宿泊できます。
宿泊も満喫|水戸のリッチな宿
宿泊にもこだわりたいなら、次のような宿もおすすめです。
- コトン ひたちなか グランピング
- 水戸プラザホテル
コトン ひたちなか グランピング
ホテル名 | コトン ひたちなか グランピング |
住所 | 〒312-0005茨城県ひたちなか市新光町25 |
ひたち海浜公園までのアクセス | 車:5分 徒歩:17分 |
偕楽園までのアクセス | 車:約30分 徒歩:- |
子供料金 | 中学生以上大人と同料金 小学生以下は食事や寝具の有無で変動 |
その他 | – |
宿泊施設にもこだわりたいなら「コトン ひたちなか グランピング」がおすすめ。夕食はBBQ、夜は寝るまで星空を楽しめるなどお楽しみが満載です。
水戸プラザホテル
ホテル名 | 水戸プラザホテル |
住所 | 〒310-0851 茨城県水戸市千波町2078-1 |
ひたち海浜公園までのアクセス | 車:22分 徒歩:- |
偕楽園までのアクセス | 車:約8分 徒歩:約19分 |
子供料金 | 添い寝の幼児無料 小学生子供料金 |
その他 | ベビーベッドあり |
地上5階建てのアーバンリゾート型ホテル。客室の広さや設備の良さと料金のギャップが激しく、特別高価出ないにも関わらず満足度の高いホテル。
中庭があるので、気分転換に子供とホテル内を散歩するのもおすすめ。