仙台から厳美渓までは車でおよそ1時間。
いつも朝は早い我が家ですが、この日はゆっくり9時くらいに家を出発。
厳美渓に到着したのは10時頃。
桜や紅葉のシーズンでもないためか渋滞は全くなく、スムーズに到着することができました。
--- 目次はこちら ---
厳美渓を堪能
まずは厳美渓を堪能。
壮大な大自然を味わってきました。
厳美渓名物「かっこうだんご」
厳美渓といえばこれ!!
「かっこうだんご」ですよね。
空飛ぶだんごはもちろんですが、店舗の方でもお団子をいただいてきました。
スポンサーリンク
道の駅 厳美渓
トイレ休憩を兼ねて「道の駅 厳美渓」へ。
厳美渓から車で5分とかからない場所にあります。
ランチは「丑舎格之進(ウシヤカクノシン)」
続いて、美味しいランチを目指して少し移動。
目指したのは「丑舎格之進(ウシヤカクノシン)」。
「道の駅 厳美渓」から「丑舎格之進(ウシヤカクノシン)」までは車で30分くらいで到着。
向かうときはちょっと遠く感じましたが、帰りはあっという間で、「やはり知らない道って遠く感じるんな」と改めて実感。
スポンサーリンク
「道の駅 かわさき」でまたまた休憩
贅沢なランチをいただいた後は、「丑舎格之進(ウシヤカクノシン)」の国道284号線を挟んで真正面にあった「道の駅 かわさき」へ立ち寄ってみました。
「道の駅かわさき」のカフェ
「道の駅 かわさき」には可愛らしいコーヒー屋さん「Cafe Stand Halte(カフェスタンド アルト)」があり、食後のコーヒーも兼ねてデザートとともに一杯。
滞在時間は5時間
厳美渓観光から美味しランチ、コーヒーを楽しんで帰仙。
仙台に到着したのは16時過ぎなので、一関の滞在時間はおよそ5時間。
「厳美渓」では、「かっこうだんご」を含め2時間以上、かなりゆっくり過ごしました。
一関は仙台からのアクセスがとってもいいので、また遊びに行きたいと思います!