スポンサーリンク
仙台の美味しいものといえば「牛タン」が有名。
しかし、まだまだあるある仙台のオススメグルメ!
今回は「牛たん」以外のオススメの飲食店情報をまとめました♪
[toc]
スポンサーリンク
Contents
宮城県の地元食材をゆっくり・おしゃれに味わいたい方におすすめのお店
3店舗とも、ランチ・ディナーどちらもおすすめです♪
LOCAL DINER & TERACE BAR VALNICO(ヴァルニコ)

バルニコのディナータイム|ラクレットチーズが食べられる女子会コースが人気仙台駅前にある「LOCAL DINER & TERACE BAR VALNICO(ヴァルニコ)」は、オープン以来人気が絶えること...
FOREST KITCHEN with Outdoor Living(フォレストキッチン ウィズ アウトドアリビング)



メトロポリタン仙台イーストのランチ|フォレストキッチンのお得な利用方法仙台駅直結・東口にあるホテルメトロポリタン仙台イーストがオープンしたのは2017年6月。 仙台市内の中でも比較的新しいホテルです。...
グリルみのる



【仙台駅】グリルみのるエスパル仙台|ランチは新鮮野菜が食べ放題!エスパル仙台東館3階の杜のダイニングにある「グリルみのる」は、東北6県の食材をグリルメニュー等で提供するランチタイムは「食堂」、ディナー...
メディアでも有名な仙台の人気店
「日本一のナポリタン」で一躍有名となったお店です



仙台駅の顔「ハチ」|日本一のナポリタンで話題の老舗洋食店「ハチ仙台駅店」は仙台駅3階(仙台駅の新幹線改札階)からエスパル仙台の飲食ゾーン「杜のダイニング」へ向かうと、その入り口に当たる場所にあ...
「すし哲」は仙台駅(エスパル)にもお店があります



塩釜すし哲本店|仙台駅・寿司通りにも店を構える宮城の顔日本有数の港町として知られる「塩竈(塩釜・しおがま)」は、東北を鎮護する陸奥国一之宮「鹽竈神社」もあり、味覚と風情の贅沢を味わえる魅力あ...
おしゃれなカフェを利用したい方におすすめのお店
「こんなところにあるんだよ!」と人に自慢したくなるようなカフェ
軽食ランチもでき、夜はお酒の提供も行っています。



仙台|これぞ隠れ家!杜の都の秘密基地カフェハヴントウィーメットオーパス仙台駅前のアーケード街から秘密の通路を通ってたどり着く「cafe haven't we met opus(カフェハヴントウィーメットオー...
仙台を代表する珈琲店“ホシヤマ珈琲”の系列店
ランチもあり、夜はお酒を堪能することも可能です。



仙台|ニューエアリーのふんわりっちパンケーキでセレブモーニングNatural Dining Café New Airy(ニューエアリー)は、仙台を代表する珈琲店”ホシヤマ珈琲”の系列店です。 ...
仙台で美味しいフルーツを食べるならここ!



【仙台駅直結】いたがきのパフェ|いちごなど季節限定フルーツパフェが人気仙台の老舗青果店といえば「いたがき」! その「いたがき」直営のカフェ「ITAGAKI FRUITS CAFE(いたがきフルーツカ...
仙台の食べ歩きの定番
「ひょうたん揚げ」・鯛きちの「たいやき」



ひょうたん揚げと鯛きちのたい焼きは仙台の食べ歩きの定番2強グルメ仙台に来たらここ! 地元住民の私も仙台駅近辺に行くと大抵立ち寄るグルメスポットの紹介です♪ https://2525eiyo...
「ずんだシェイク」は仙台駅構内に複数店舗があり



“ずんだシェイク”はどこで買えるの?仙台駅直結で買える場所をまとめたよマツコ・デラックスさんが「超美味しいよ」とテレビで紹介した事をきっかけに一躍有名となった「ずんだシェイク」。 仙台駅直結で「ずんだ...
お土産にはこちらがおすすめ
目を奪われるほど美しいスイーツが並んでいます
カフェ併設の店舗もあります。



カズノリイケダ|値段・ホールケーキ・マカロン・チーズケーキなど『kazunori ikeda individuel(カズノリイケダアンディヴィデュエル)』は宮城県仙台市の「南町通り」「定禅寺通り」そ...
喜久水庵の「喜久福(きくふく)」は手土産の定番商品
こちらは仙台市中心部より離れた「泉高森店」の記事ですが、仙台駅構内の他、アーケード内などにも多数店舗があります。



仙台土産の定番 喜久水庵の喜久福|リピートしたくなる鉄板スイーツ「お茶の井ケ田」は宮城県仙台市に本社を置く老舗のお茶屋さんです。お茶の井ケ田にはお茶そのもを扱う「お茶の井ケ田」の他に、「食べるお茶」を...
このどら焼きも譲れない!
確実に購入したい方は予約することをおすすめします。
こちらは「あんこや泉店」を紹介した記事ですが、記事内に「仙台駅前店」の情報も載せています。



【仙台】四角いどら焼きの『あんこや』を徹底解説!こどらや季節メニュー・予約方法・場所など“四角いどら焼き”でおなじみの『ankoya(あんこや)』は仙台の人気のどら焼き店です。 直径7センチほどの割とコンパクトなどら焼...
エスパル地下のお土産通り
エスパル仙台の地下のお土産通りが2018年11月にリニューアル!
ニューフェイスのお店も多数あり、駅でお土産品を揃えたい方におすすめです。



エスパル仙台地下|うどんの七左衛門・パブロミニ・まめだなど初出店10店舗を紹介エスパル仙台の“地下仙臺みやげ館”がなんと20年ぶりに大改装!! 『杜のマルシェ』をコンセプトに、お土産品だけでなく毎日のお買い物...
その他の宮城・仙台のおすすめ記事
松島へ行かれる方はこちら



手焼き笹かまとずんだシェイク|松島で宮城の名物を一度に味わえる!宮城県へ観光に訪れた際には効率良く観光や美味しいものを楽しみたい!! そんな方にオススメ! 宮城県の観光名所の1つでもある「...
定義山方面へ行かれる方はこちら



定義山|名物「三角油揚げ」を筆頭としたおすすめグルメ3選「定義山」(じょうぎさん※「じょうげさん」という方もいらっしゃいます)は、仙台市の中心部から車で1時間かからずに到着できる場所にある、仙...
スポンサーリンク
スポンサーリンク