星野リゾート青森屋の周辺には、徒歩で気軽に外に出てお酒を飲めるような飲食店はありません。しかし旅行と言うと夜は美味しいお酒を飲みたくなってしまうもの。
そんな要望に応えてくれるが、青森屋にある「ヨッテマレ酒場」です。
「ヨッテマレ」には「寄ってしまえ」「酔ってしまえ」という意味が込められているそう。
その名の通り、主人が「寄って」、気分良く「酔って」しまいました(笑)
[toc]
遊び心くすぐられる雰囲気
昭和風情漂う「ヨッテマレ酒場」には、多様な席が用意されていました。

よく見ると、魚やホタテの形をしたテーブルがあったり、


上を向けばいかがスイスイ泳いでいたり・・・どこを見てもなんだか楽しい!!

こちらはカップルにぴったりの雰囲気!

ちょっとスタンドで軽く一杯って時にいいですね。

こちらはお茶の間での家族団欒のようになりますね。
テレビがあったら、間違いなくサザエさんでしょ!?(笑)

こちらには可愛い子供イスも置かれていました。
美味しい地酒を堪能
美味しい地酒を堪能とは言っても、私は日本酒は得意ではなく・・・
主人が堪能しました!

「寒立馬」と「八鶴」という日本酒をいただいたようです。

私はというと、「りんごサワー」!普段はお酒を飲まない私も、こういう場所に来るとやはり「酔ってしまえ!」となります♪
りんごのすりおろしがたくさん入っていて、りんごの風味が十分に感じられるサワーでした♪
ヨッテマレ酒場のお楽しみ:ほたて釣り
ヨッテマレ酒場では、「ほたて釣り」のアクティビティを行っていました。

ほたてって釣れるんですね!?

挑戦している方が上手に釣っていて驚きました!
ヨッテマレ酒場のお楽しみ:お酒とステージのショー
「ヨッテマレ酒場」は青森ねぶたや津軽三味線、スコップ三味線などを行っている「じゃわめぐ広場」に隣接しています。

座る席によっては、ショーを見ながらお酒を楽しめる特等席とも言えそうです!


ヨッテマレ酒場のお楽しみ:祭りの前の一杯
「みちのく祭りや」での食事はワンドリンク付きとなっており、会場に入る前に「ヨッテマレ酒場」にて飲み物を提供してくださいます。
大人ははりんごのスパークリングワインとりんごジュースから選ぶことができ、息子(2歳)にも、紙コップでリンゴジュースをいただけました。



寄らずにはいられない酒場
「ヨッテマレ酒場」では、「じゃわめぐ広場」のお祭りの雰囲気を十分に味わいながら、賑やかにお酒を楽しむことができます。
ロケーションも、ついついちょっと立ち寄りたくなる場所にあり、まさにコンセプト通り!
「みちのく祭りや」の食事が終わると一斉に人が出てきて、間もなく「じゃわめぐ広場」でショーが始まります。
その頃には「ヨッテマレ酒場」はたくさんの人で賑わっていました!
お好みの席がある方は、その前に「寄って」おくといいかもしれません♪
ヨッテマレ酒場:営業時間
昼:12:00~15:00
夜:19:00~24:00


