おもちゃ・幼児教育
PR

手応えありのこどもちゃれんじ!幼児とのステイホーム時間を有効活用

SUZUME
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が産まれた当初は、『こどもちゃれんじbaby』を利用していましたが、1歳になる時に解約。

しかしこの度、【こどもちゃれんじ】を再開しました!

こどもちゃれんじを再開した訳

【こどもちゃれんじ】を再開した一番の理由は、ステイホームが続き、あまりにもおうち時間が暇だったからww

たくさんある幼児教育教材の中で、なぜこどもちゃれんじを選んだのか?

暇つぶしにも最適な幼児教育はたくさんあるけれど、その中からこどもちゃれんじを選んだのには訳があります。

幼児教育教材にはどんなものがあるかはこの記事に書いています
▶︎【幼児教材6社比較】資料請求で無料でもらえる教材や料金・内容など

こどもちゃれんじを再開した訳

  1. しまじろうなどのキャラクターがたくさん登場してお勉強感が少なく感じる
  2. 毎月、目先を変えた教材が届くので子供の心を掴みやすい
  3. 我が子がこどもちゃれんじをやりたがっていた

こどもちゃれんじを選んだ理由の中でも、③の「我が子がこどもチャレンジをやりたがっていた」と言うのは決定打。

暇なおうち時間を過ごすアイテムが少しでも欲しいと言うのもあって、こどもちゃれんじを申し込みました!

こどもちゃれんじ最高!

子供は5歳なりたて。受講しているのは年中対象の「すてっぷ」です。

さて、こどもちゃれんじに取り組むこども・・・。

↑これはひらがなの練習をする「ひらがななぞりん」。


簡単すぎるかな?と思った5月号のスタイダーゴーゴーへの食いつきもよく、届いてから毎日のように色々なコースを作って遊んでいます。

何より嬉しいのは、親が「これやってみる?」と言うことを言う必要もなく、自らどんどん教材に取り組んでること!

SUZUME
SUZUME
この興味がいつまで続くかはわからないけど、とにかく今喜んで課題に取り組んでくれているのには、本当に助かっていますww 

幼児教材の乗り換えしました

実はスマイルゼミ【幼児コース】を1年半続けてきましたが、今回のこどもちゃれんじの再開を機にやめることに。

スマイルゼミからこどもちゃれんじへの乗り換えになります。

子供は「スマイルゼミもやめたくない」と言いましたが、その割に飽きてしまったのかタブレットを開く様子が見られません。

スマイルゼミの利用レポはこちら▶︎【スマイルゼミ幼児コースのレビュー】年少から年中まで1年継続してわかったこと

目先を変えながら楽しく進めるのがいいかも

親目線では、「一つのものを長く続けて欲しい」と言う思いがありました。しかし、一つのものにこだわらなくてもいいのかなと考えを改めました。

親が押し付けてはダメですねww

こどもがやりたいと言ってはじめた【こどもちゃれんじ】

どこまで楽しく続けられるか楽しみです!

SUZUME
SUZUME
まだはじめたばかりなので、3ヶ月後、半年後、1年後などに使ってみた様子を追記していきますね! 
ABOUT ME
SUZUME@8歳児の母
SUZUME@8歳児の母
ブロガー/ライター
管理栄養士歴12年。研究職を経て管理栄養士の実務に携わりました。現在はフリーランスとなり、ブログ運営やライター業をしています。根っからのガリ勉体質と研究職時代のスキルを活かし、なんでも徹底的に調べるのがモットー。

※記事内の情報は調査・取材当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

記事URLをコピーしました