子供が入院した時の暇つぶし【幼児編】子供も大人も満足できるアイテム4選
先日4歳の息子が入院しました。
入院当初はバタバタして「暇」など感じる隙はありませんでしたが、状態が安定して快方に向かっている時の暇なこと暇なこと。
それでいて病院のキッズスペースの使用許可も降りず、子供も付き添いの私(母)も時間を持て余していました。
そこで今回は同じように暇を持て余しているお子さんや付き添いのママ・パパのために、実際に私たち親子がしていた病院での暇つぶしを紹介します。
入院予定のある場合の準備だけでなく、お見舞いで訪れる場合の差し入れの品選びの参考にもなれば嬉しいです!
※今回は幼児(4歳)の入院での暇つぶしなので【幼児編】としています。今後【小学生編】【中学生編】などが作成されないことを自分で祈りますww
お金もあまりかからない幼児の暇つぶし
入院中に最も時間を使ったのが、「折り紙」と「ぬりえ」です。
どちらも普段からしている遊びですが、病院では自宅でするよりも一層遊べました。
家にいると何かしながら片手間で子供と遊びがちですが、病院だと他のことを考えずに向き合って遊べるので、同じ遊びでも子供にとっては特別な時間になったみたい。
普段からの子供との遊びかたも考えさせられました・・・。
折り紙のスキルがアップ!折り鶴も折れるようになったよ
折り紙は入院前からハマリだしていたのもあって、かなり重宝しました。
お見舞いの差し入れとして持っていく場合には、折り紙と折り方の本なんかをセットにするといいですね。
ぬりえも楽しかったみたい
折り紙に次いでよくしていたのが「ぬりえ」です。
ぬりえをする時はいつも「ママはここを塗ってね」「ボクはこっちを塗るから」と分担制。
考えてみればぬりえをする時って晩御飯の準備をしていたりするので、子供は一人ですることが多いんですよね。
ぬりえを差し入れする場合は、男の子ならヒーローもの、女の子ならプリキュアなどの可愛い系の塗り絵に、新しい色鉛筆などを組み合わせると子供のテンションが上がります。
今回は持って行かなかったけれど、この辺のアイテムもあれば役立ったと思います!
▶︎幼児との暇つぶしに大活躍!実際に使ってよかった親子で楽しめる本を集めました
幼児なら動画サービスはテッパン
「動画」は入院していても・入院していなくても、やはり最強アイテムですね。
病室にテレビもついていたけれど、動画をみたい時にお気に入りの番組をしているとも限りませんでした。
そんな時に重宝したのが動画配信サービスです。
初月無料を利用してお得に鑑賞
動画の配信サービスは、多くの場合「登録から1ヶ月間無料」などのサービスを実施しています。
初回登録からの無料期間 | 無料期間終了後の月額料金 | |
【hulu | 2週間 | 933円 |
【【dTV】映画・ドラマ・アニメ・音楽など12万作品が月額500円で見放題! | 31日間 | 500円 |
【フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】】 | 2週間 | 888円 |
【U-NEXT | 31日間 | 1,990円 |
【アマゾンプライムビデオ】 | 30日 | 500円 |
どのサイトでも無料になるのは初めて利用登録した場合です。(アマゾンプライムなど、前回の利用から一定期間経過している場合、再度無料で利用できる場合もあります。)
無料期間中に解約すれば、無料でアニメやドラマ、映画を見ることができます。
入院が長期になりそうな場合は、無料期間終了後の料金も気にしながら登録したり、複数の動画配信サービスを利用したりするといいですね。
子供が起きている時は子供の見たいもの、子供が寝たあとは大人時間のお楽しみとして使うことができるので、1つ申し込んでおくとかなり使えます。
DVDをレンタルしにいくのは大変だし、その場合はDVDプレーヤーの準備も必要。大抵、退院後は使わなくなるので余計な出費に・・・。
一方動画配信サービスならタブレットやスマホ1つでOKなので、手軽に暇つぶしができますよ。
注意!無料Wi-Fiが無い場合はデータ利用量を要チェック
動画は子供にとっても大人にとっても最大の暇つぶしになりますが、病院にフリーWi-Fiが無い場合や、契約している携帯電話やパソコンのインターネットが使い放題になってない場合には、料金の請求額に驚く場合があります。
パソコンや携帯などで映画を見る場合には、契約内容を確認して事前にお得な料金プランに変更しておくと安心です。
事前に入院の予定が立っている場合は、ポケットWi-Fiを契約した方がお得な場合もあるので合わせて検討すると無駄な出費をしなくて済みます。7泊8日で1日328円からレンタルできる▶︎Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】
イヤホンは子供用を使うのがベター
病室は個室ではなかったので、音があまり外に出ないよう気をつけました。
動画やテレビをを見る時には子供にイヤホンを付けさせましたが、私が使っていたもの(大人用)を利用したら外れやすくてストレスフル!
その昔ジョギングする時などに使っていた↑この手のイヤホンだったんですが、幼児の耳には合いませんでした。
番組のいいところでイヤホンがポロリと落ちて「ギャーッ」ってww
やはり子供には子供用のイヤホンを利用した方が、母子共に平和に過ごせます。
【番外編】これも暇つぶしに使えるカモと思うアイテム
子供は入院当時に利用していなかったのでもっていかなかったけど、持っているなら幼児教育系のワークもいいかも!
どれも子供の興味を引くように作られているし、暇つぶしをしながら生活のことや自然のことなどを幅広く学べるので一石二鳥!(参考:【幼児教材6社比較】資料請求で無料でもらえる教材や料金・内容など)
ただし、申し込んでから届くまで1週間くらいかかる場合があるので、1週間程度の入院生活のために、入院してから申し込んではちょっと遅いかな。
退院後の自宅療養期間に使う場合
退院後も継続して使っていきたい場合
こんな場合には、幼児教育教材は長く役立つものなので暇つぶしアイテムとしてもおすすめです。
使用レポをよろしければどうぞ▶︎手応えありのこどもちゃれんじ!幼児とのステイホーム時間を有効活用
大人の暇つぶし|見たい雑誌がきっと見つかるdマガジン
こちらは、主に子供の付き添いで病院にいた母が利用していたサービスです。
病院にコンビニが入っていたけれど、読みたい雑誌がなかったんですね。
それで使ってみたのがdマガジンです。
ちなみに400円分のポイントがもらえるキャンペーンもしているので、今ならなんと実質2ヶ月無料です!
dマガジンは雑誌の種類がすごく多くて(450誌以上)、普段なら立ち読みで済ませるような雑誌や、買ってまでは読みたくなけど気になる雑誌なんかがゆっくり読めて目と心の保養になりました♪
子供は電車の雑誌を眺めたり、車の写真を眺めたりするだけでも楽しかったみたい。
とは言っても、こちらはほぼ母が活用しましたww
病院で借りた暇つぶしおもちゃ
今回子供が入院した病院には広いキッズルーム(保育士常駐)がありました。
息子は退院まで「病室安静」になっていたので利用することができませんでしたが、キッズルーム内にある絵本やおもちゃなどを借りて病室で遊ぶことができました。
- レゴブロック
- 絵本
あとあとキッズルーム内を見渡すと、折り紙やぬりえもあったし、パズルもあるし、ここをうまく活用したら何も持って行かなくて良かった感じです。
入院している女の子は、おままごとセットを借りたりしていたみたい。
入院する病院にキッズルームがある場合は、どんなものが置いてあるのか見せてもらっておくと、余計な荷物をや出費を増やさなくて済みます。
幼児の入院の暇つぶしグッズ まとめ
入院する病院にもよりますが、今回入院した病院では借りられる子供のおもちゃ系はかなり充実していました。「何も持って行かなくて良かった」というのが本音です。
病院で貸し出しの準備がない場合は、ここで紹介した「折り紙・ぬりえ・パズル・絵本」などを準備してあげるとかなり暇つぶしができます。
困った時の助け舟として動画配信サービスをいつでも見れる状態にしておくと、いざ子供が暇を持て余して対応しきれなくなった時にも慌てずに済みます。
ちなみに、子供向けのおもちゃは充実していた一方、大人向けの暇つぶしアイテムは一切用意されていませんでした。
当然のごとく子供のことを優先して考えがちですが、子供の状態が安定してきた時って大人にとっては本当に暇です。付き添いの大人向けの暇つぶしグッズを用意するのをお忘れなく!
大人の方向けには読書がおすすめですが、子供の入院中はマンガや小説を用意するのも大変。病室でワンクリックで読み放題できるdマガジン(31日間無料)や、アマゾンのKindle(30日間無料)などが便利ですよ。
お子さんの入院生活、疲れを溜めないように(←無理だと思いますが・・・)気晴らしをしながら過ごしてくださいね。